明治から昭和にかけて活躍した、本多静六(ほんだせいろく)という人物をご存じですか? 東大教授でありながら独自の貯蓄術により100億円余りの財産を築いた蓄財の達人です。また、日本初の林学博士であり、造園家として日比谷公園や明治神宮、奈良公園、私も以前近くに住んでいた福岡の大濠公園など日本全国大小さまざまな公園の設計を手掛け「公園の父」とも呼ばれています。

 莫大(ばくだい)な資産を築き、東大の教授と聞くと元々お金持ちだったのでは?と思うかもしれませんが、実はそうではありません。幼少期に父親を亡くし、極貧生活の中で刻苦勉励し、独自の貯蓄術と生活スタイルを徹底し、努力によって巨額の富を築いた方です。しかもその資産のほとんどを寄付しているのです。

 私は以前ご紹介した二宮金次郎(二宮尊徳)同様、FPとしても生き方としても非常に感銘を受けました。二宮尊徳とも共通する部分が多くあり、やはり人生成功の秘訣(ひけつ)や蓄財の王道は普遍的なものなのだなと感じます。現代を生きる私たちにも役立つ貯蓄術を筆者の実践も交えてご紹介致します。

関連記事:二宮金次郎に学ぶ家計術

収入の四分の一天引き法

 本多静六は誰でも確実に貯蓄ができる方法として四分の一天引き法を実践していました。四分の一天引き法とは、収入が入ったら、まずその四分の一を先に貯蓄するという方法。さらにボーナスなどの臨時収入もまるまる貯蓄するというものです。四分の一も貯蓄に回したら生活できない!と思った方も多いかもしれません。

 ですが、本多静六は『貧乏に強いられてやむを得ず生活をつめるのではなく、自発的、積極的に勤倹貯蓄につとめて、逆に貧乏を圧倒するのでなければならぬ』と著書「私の財産告白」の中で語っています。月末にはごま塩ご飯でしのぎ、子どもたちが泣いても「この際この情に負けてはならぬ」と歯をくいしばり四分の一天引き法を徹底したそうです。

 私も6人の子供たちを育て、家計を切り盛りする中で、もっと外食や旅行などに連れて行った方がよいのか?もっと習い事もさせてあげた方がよいのか?など多少迷ったり悩んだりすることもありました。

 ですが、貧乏だから節約するのではなく、自発的に将来のために無駄なものにはお金を使わないという本多静六の考え方を我が家も徹底し、今と将来の両方を見据え、優先順位を決めてお金を使うようにしています。

 我が家の場合は学費確保のためにこの四分の一天引き法として、また、二宮尊徳でいうところの分度として、自動引き落としで毎月投信積立を行い、ボーナスごろに年払いの貯蓄型保険で強制的に貯蓄をしています。

僅かな貯金で、雪だるまの芯をつくる

 本多静六は四分の一天引き法を続け、それを有益な事業に株式投資していました。働いて稼いだお金がさらに利子や配当を稼いでくれるようになり、40歳で本業の給与よりも利子や配当から得られる収入の方が多くなったそうです。今で言うと積立投資によってFIRE(経済的自立と早期リタイア)と言えるような状態をつくっていたということです。

著書の中で、『元はといえば僅かな俸給の四分の一天引きである。私はとくにここで貯金をバカにしている一部の人々にこのことを強調したい。国家の敗戦とそれに伴うインフレーションといった大変事さえなければ、やはり貯金のチカラは絶対偉大である』と述べています。二宮尊徳の積小為大の精神に通じるところがあります。

 毎月5,000円、1万円と貯金をしていると、最初はなかなか増えないなぁと思うかもしれません。でも次第に100万円、500万円、1,000万円と貯蓄が増えてくると運用の幅が広がり、リスクを取らなくても一定額の配当収入が継続的に入るようになります。

 また、そもそも収入より支出を少なくし、収入が増えたからといって支出を増やさないという生活を続けていると収入が増えれば貯蓄額が自然と増えるのでさらに貯蓄が増えるという好循環になります。

 貯蓄をする生活態度という雪だるまの芯を作ることができれば、年月がたつにつれ雪だるまは大きく、大きくなっていくことをぜひ知っていただきたいと思います。

人生最大の幸福は、職業の道楽化

 本多静六は大学の教授でありながら、一日一ページの執筆をするということを決め、文筆業や他大学での講師業、企業のコンサルティング業など数多くの副業をこなしていました。本多静六は貯蓄をするには節約だけではなく、本職に差し支えない限り、本職の足しになり勉強になることを選んで副業をするということを勧めています。

 なぜ莫大な資産を築いていながらなおこんなに仕事をするのかというと、『人生最大の幸福は職業の道楽化』であると考えていたからです。貯蓄をするために仕事をするのではなく、仕事自体が生きがいであり、楽しみであったということです。また、職業を道楽化するためには努力することが必要であるとも教えてくれています。

 現代では仕事を楽しみとせよという考え方をする人は少ないような気がします。自分の職業を天職と思い努力を続けることで、合わないと思っていた仕事もだんだん楽しくなってきて仕事が苦労ではなく、道楽に変わるということです。そしてその楽しみから収入が得られ、それがさらなる富を生む原資となっていくのですね。

あなたでもできる、シンプル貯蓄術

 本多静六に学ぶ貯蓄術、いかがでしたか? しっかり働き、収入の四分の一を天引き貯蓄し、投資するというシンプルな貯蓄術です。仕事を楽しい!と思うのは自分の努力と心がけ次第ですし、副業も天引きして投資することもインターネットの発達している現代では簡単にできる方法です。

 やろうと思えば誰でもできる、このシンプルな貯蓄術を実践した人としなかった人の差は10年後20年後に必ず表れてくると思います。収入の四分の一の天引きが難しければ手取りの一割でもよいでしょう。副業が難しければまずこの天引き貯蓄だけでもぜひ実践してみてください。雪だるまの芯を作れば時間がかかっても必ず雪だるまは大きくなっていきます。

 本多静六は生涯に約370冊もの書籍を出版しています。今回ご紹介できなかった金言や逸話もたくさんありますので、ご興味ある方はぜひ書籍を読んでみてください。