次に、寄付する時期を考えましょう。

 次に考えるべきは、寄付する時期です。例年、年末近くになってから、ばたばたとふるさと納税をする方が多いですが、理想的には、1~3月、4~6月、7~9月、10~12月に分散して寄付する方が良いです。なぜならば、寄付する時期によって、受け取れる返礼品が異なるからです。季節に応じた、さまざまな特産品を楽しむことができます。

 多数の自治体に、時期を分散しないで寄付すると、返礼品が一時期に集中する問題もあります。お米のように、保存の利くものならばいいですが、生鮮食料品などは、冷蔵庫に入りきらなくなることもあります。旬のものを、旬のときにいただくには、時期の分散が望ましいといえます。

 例年、ふるさと納税を11~12月に集中させてしまう人は、今年からは、ぜひ1~3月、4~6月、7~9月、10~12月に分散して、寄付するように計画しましょう。

▼著者おすすめのバックナンバー

2022年9月27日:ふるさと納税「ワンストップ特例制度」の4大失敗、「確定申告」の方が楽?