今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは115.35

下値メドは113.55

[中国] 中国の経済成長、人口高齢化と生産性の低下で今後20年間は期待外れに
[インフレ] 消費者の支出パターンが平常に戻ればインフレも落ち着く 
[中央銀行] NZ準備銀行、利上げサイクルを2023年半ばまで続ける考え

 2日(水曜)のドル/円は4営業日連続で「円高」。

 24時間のレンジは114.15円から114.80円。値幅は0.65円。 

 2022年の23営業日目は114.65円からスタート。

 上値の重さは変わらず、東京時間の昼過ぎにつけた114.80円が高値。高値が115円に届かなかったのは5営業日ぶり。

 海外時間に入り、114.55円(200時間移動平均)を抜けてからは下落が加速。ADP発表による1月の雇用データは▲30.1万人で、予想より50万人も少なかったこともあって、夜遅くには114.15円まで下落して安値をつける。ただ、明日の雇用統計を確認したいこともあり113円台トライには慎重。終値は114.43円(前日比▲0.27円)

 レジスタンスは、114.73円(200時間移動平均)、115.00円。

 サポートは、114.00円、113.47円(24日安値)。


 2日のユーロ/円は横ばい。24時間のレンジは129.04円から129.47円。

 ユーロ/ドルとドル/円の動きに挟まれた、ユーロ/円は強い方向感を出せない。ただ、下方向はしっかりとしてきて、東京時間夜の初め頃につけた129.04円が安値。安値が129円台にとどまったのはほぼ2週間ぶり。夜遅くには129.47円まで上昇して高値つける。終値は129.37円(前日比+0.07円)

 レジスタンスは 130.00円から131.20円。

 サポートは、128.90円(200時間移動平均)、128.40円(1月24日安値)。

 2日のユーロ/ドルは「ユーロ高」。24時間のレンジは1.1266ドルから1.1330ドル。 

 短期的には1.12ドル台が底固いイメージ。東京時間夕方につけた1.1266ドルが安値。欧州の1月消費者物価指数が+5.1%と過去最大水準まで上昇したことで明日会合を開くECB(欧州中央銀行)の対応に関心が集まるなかで、夜遅く高値となる1.1330ドルまで上昇しました。終値は1.13060ドル(前日比+0.0032ドル)。

 本日は2022年最初のECB理事会が開かれます。政策金利は据え置き、金融政策に大きな変更はないと予想ですが、問題はインフレ率。ECBの見立てによると、欧州のインフレ率は昨年12月にピークを迎えるはずでした。ところがドイツと欧州のインフレ率の上昇に止まる気配がない。欧州がロシアから輸入する天然ガスの30%以上はウクライナ経由。供給不安でエネルギー価格が高騰するリスクも抱えています。

 ECBは、APP(量的緩和プログラム)は年内一杯継続し、政策金利は2023年まで据え置きというのが現在の政策方針。しかし、マーケットはすでに年内2回近くの利上げを織り込み始めています。マーケットの先走りに対するラガルド総裁の対応(認めるか、否定するか)に注目が集まります。FRB(米連邦準備理事会)のようにハト派からタカ派へ豹変しても不思議ではない。

 日銀ほどではないですがECBも、輸出に有利という理由で「ユーロ安」を支持してきました。しかしインフレ率が過去最大まで上昇する状況では、輸出支援よりもインフレ抑制優先順位が高くなるのは仕方がない。これ以上輸入インフレを悪化させるユーロ安をECBは望まないはずです。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

主要指標 終値

出所:楽天証券作成