視聴者にはきちんとした良質なコンテンツを届けたい

――今後はどのようなことにチャレンジしていきたいですか。

もふ:多分YouTuberがみんな持っているジレンマだと思いますが、専門的に振り過ぎると再生回数が伸びない、広く浅くすると伸びる。そのバランスをどうするかで迷っています。

 僕の登録者数は28万人ですが、パイを取りきったので、もうこれ以上は伸びません。ここから40万人、50万人を目指すためには、専門性を薄めて、違うパイを取りにいかなければいけません。

 そうすると、本来自分がやりたかったこととずれてきます。それをどこまで許容できるかです。自分には、「投資で人生を豊かにする人を増やしたい」という目標があるので、再生回数や登録者数を意識せずに、納得のいくきちんとしたコンテンツをつくっていきたいですね。

 その目線から言うと、短時間で要点だけが分かるショート動画と、切り抜きが全盛なので、きちんとした情報を長い時間のコンテンツにより提供する姿勢の人には不利な状況です。ショートに慣れた人にどう伝えていくかに悩んでいるところです。

シータ:僕もジレンマがあって、難しい話、専門的な話になると見てもらえないんです。だからYouTubeは、これから投資を始める人向けの内容になっています。

 僕が今、はまっているのは、あまり公言していないのですが、ブロックチェーンです。分散型ネットワークの中で一定の役割を担うと報酬がもらえる、誰でも自由に参加できる活動です。

 それが最近面白くなっていて、2021年11月はYouTube活動を超える収益を受け取ることができました。

 Web2.0では個人が活躍する環境が与えられましたが、Web3.0では、誰の許可もなく己の力だけで何らかの価値を得ることができる時代になる。これが面白いのですが、YouTubeのコンテンツにはしづらいのです。

 ブロックチェーンというとうさんくさい、仮想通貨は危なっかしい、そういう表面の話だけで終わってしまうことが多いし、YouTubeでは求められていないと思います。

 そこで2022年4月からの投資教育を補足するようなコンテンツを作ろうと思っています。YouTubeでは世の中の役に立つコンテンツを提供していきたいです。

もふ:シータさんに質問ですが、分散型ネットワークの中で一定の役割を担うというのは、マイニング(※)のことですか?

※マイニング……仮想通貨の取引承認に必要となる計算作業に協力して報酬を得ること。

シータ:ビットコインで言えばマイニングです。また別のブロックチェーンでは、銀行のような役割があって、資金を預けた人と借りる人がいて、預けた人は金利収入が受け取れたりします。

小林:コンテンツに関して言うと、お金に関するいろいろな役に立つ情報を発信していきたいです。僕はFPの資格を持っていますが、投資だけでなく、社会保険や税金といった分野のコンテンツも増やしていきたいなと。

 あとはYouTubeを見ていただいた方やSNSのフォロワーさんからの質問にはできる限り答えたいですね。

――今日はありがとうございました。

もふ:ありがとうございました。お二人は、積立投資という王道のスタイルを投資家に伝えています。それは今後100年変わらない手法だと思うし、再現性もあるし、世界経済が復活に連れて株価が上がることは誰でも理解できます。

 僕は一点集中のギャンブラー的なことをやってきているので、投資のスタンスは違いますが、両極端な人が集まって話をできて面白かったです。あと、小林さんがYouTubeで顔出ししているのを初めて見ました(笑)。

小林:(笑)。僕もお二人とお話ができてうれしかったです。いつも孤独に作業をしているので。

シータ:孤独さでは僕も負けていないですよ(笑)。

もふ:ではYouTuber友だちとして、これからも情報交換をさせてください!

小林・シータ:ぜひぜひ。

【リンク】(50音順)

YouTubeチャンネル「つみたてシータ」
ブログ「つみたてシータ」

YouTubeチャンネル「BANK ACADEMY」
ウェブサイト「BANK ACADEMY」

YouTubeチャンネル「もふもふ不動産」
ブログ「もふもふ不動産」

>>前編:投資は穏やか、身バレ事件も!?人気YouTuberが振り返る2021年
>>中編:投資を始めるタイミングは?初心者へのアドバイス