6月の株主優待銘柄

 6月は、優待の権利付き最終日が6月28日(月)、権利落ち日が29日(火)、翌6月30日(水)が権利確定日と、土日を挟まない最短スケジュールになります。6月28日(月)までに優待株を買い、翌日の29日(火)まで保有すると優待権利を獲得できます。

 12月決算企業の中間期にあたるため、6月優待株の銘柄数は114(※)と多く、人気の食事券優待が多数そろっている月です。

 年間を通じても非常に人気の高い、すかいらーくや日本マクドナルド、「築地銀だこ」のホットランドの他、ランキングには入っていませんが、「まいどおおきに食堂」のフジオフードグループ本社、「かつや」のアークランドサービス、「月の雫」の三光マーケティングフーズ、ステーキの「ブロンコビリー」、サニーサイドアップの自社運営レストラン優待、「ロイヤルホスト」のロイヤルHDなど、魅力的な食事系優待がたくさんあります。

 こうした飲食系優待は、6月、12月の年2回優待が多いのも特徴です。
※楽天証券 株主優待検索より

 久しぶりの優待繁忙期となる6月優待の人気第1位は、日本一のファミレスチェーン、すかいらーくホールディングス。6月、12月の年2回、100株保有だと各2,000円(計4,000円)分の優待カードがもらえます。

 コロナ禍による業績不振のため、昨年12月優待から、もらえる金額が100株では年6,000円から4,000円、1,000株では6万9,000円から3万4,000円に大幅減額されました。しかし、昨年3月のコロナショック以降、株価も値下がりして100株約16万円台と買いやすくなったせいか、高い人気を維持しています。

 第2位はコロナ禍でも業績好調が続く日本マクドナルドホールディングス。100株保有で、バーガー類、サイドメニュー、ドリンク類の引換券が6枚つづりになった食事券1冊が半年に1冊もらえる定番の年2回(6月、12月)優待に変化はありません。

 バーガーだけ、ドリンクだけという使い方も可能な使い勝手のよさも大きな魅力。コロナショック以降、一時6,000円台に到達した株価は5,000円前後で落ち着いています。それでも100株約50万円の高額投資になりますが、優待人気もあって株価が下落しにくく、買い安心感があります。

 第3位はクルマ好きにはたまらないホンダの自社施設利用優待。3月、6月、12月の年3回優待が特徴で、6月末優待は応募抽選制の事業所視察や鈴鹿サーキットのレース観戦ですが、コロナで延期、中止が相次いでいます。

 ただし、Hondaカレンダーは応募者全員がもらえます。ホンダやレースのファンなら、年3回優待とホンダ株の上昇に期待して、長期継続保有するのがおすすめといえるでしょう。

 第4位はカゴメの自社商品優待。こちらは6月末の年1回優待で、権利取得には半年以上の継続保有が必要で、100株保有では、同社人気ブランドの「野菜生活」などが入った自社商品2,000円相当が贈呈されます。

 第5位は高配当株としても知られるあおぞら銀行。3、6、9、12月の年4回、3カ月超満期の定期預金へ500万円以上預け入れると商品券3,000円分、投資信託・仕組債などの購入100万円につき商品券2,000円分がもらえます。

 同社の前2021年3月期の配当は34円減配の年間122円(会社予想)に下がりましたが、株価の下落もあり配当利回りは5%台の高水準です。