2021年の中国株市場は強気でGO!

 テンセント、アリババ、米国株のアマゾンという米中巨大EC企業への集中投資で資産を1億円まで増やした、中国株投資の人気ブロガー、よしぞうさん。中国経済に精通するよしぞうさんが語る2021年10大予測とは?

2021年はこうなる! 10大予測
1 中国共産党創立100周年で経済活発化
2 2月10~16日の春節による消費行動回復
3 3月の全国人民代表大会開催後にネット株高騰
4 アントグループ上場再開によるアリババの信用回復   
5 米中デカップリングによる一時的な下落
6 コロナからの回復による経済復興
7 米中貿易摩擦の軽減による経済効果アップ
8 経済活性化へ向けて中国当局が金融緩和実施
9 習近平国家主席の2022年3選のための下準備
10 11月11日「独身の日」で消費銘柄上昇   

 

1:中国共産党創立100周年で経済活発化 

「2021年は中国共産党が創立されて100周年という中国にとっては記念すべき年です。中国政府としては歴史的節目に汚点を残すことがないよう、そして、今までの政権運営が正しかったことを証明するためにGDPの底上げなど経済活動の活発化を図るでしょう。面子を重んじる政府による全面的なバックアップが期待できるので、2021年の中国株にはかなり強気で臨みたいと考えています」(よしぞうさん)

2:2月10~16日の春節による消費行動回復 

「春節は中国経済にとって1年で最初の経済的、国民的行事で、その年の経済動向を見極めるうえでも非常に重要なイベントです。2021年の春節は2月10日~16日。世界の中でもコロナを比較的抑え込めている中国では、厳しいロックダウンで2020年の春節を祝えなかったぶん、消費行動が活発化すると思われます。春節の影響を受ける消費関連、旅行関連株などに注目しています」(よしぞうさん)

3:3月の全国人民代表大会開催後にネット株高騰 

「2020年11月に中国政府はネット業界の巨大化を念頭においた独立禁止法の草案を発表。中国当局から規制がかかるのではないかという懸念で、中国IT企業の株価が値崩れしました。しかし、毎年3月に開催される中国の国会にあたる全国人民代表大会で独占禁止法の詳細が判明すれば、懸念されていた規制等の具体的な概要が分かることで、逆に不透明感や不安要素が払拭され、中国IT関連銘柄の買い戻しが進む、というのが私の見通しです」(よしぞうさん)