農林中金<パートナーズ>長期厳選投資 おおぶね」を運用している農林中金バリューインベストメンツのCIO「奥野一成」が、『ビジネスエリートになるための教養としての投資』を執筆、投資の本ながらビジネス部門で話題となっている。

 投資と本来の投資のあり方とその哲学、長期投資のコツ、優良企業の見極め方などを、歴史的な背景や実例を交えながらわかりやすく解説するこの著書は、投資を今から始める人、投資の運用に困っている人にぜひ読んでほしい。

 トウシルでは、この本の中から、ぜひみなさんに読んでほしい内容を10編ピックアップ。今回は1回目を紹介する。

「投資家の思想」が日本を救う

 私は、強い危機感を持ってこの本を書き始めています。

 皆さんも感じていらっしゃることだと思いますが、日本は少しずつ、確実に貧しくなっています。それでも平成の時代は昭和の遺産を食いつぶすように生きながらえることが出来ましたが、令和の時代にはますます厳しさが増していくことは間違いありません。

 これを食い止めるにはどんな方法があるのか。

 その一つは、一人ひとりが「投資家の思想」を持つことだと思います。これまで多くの日本人は「労働者の思想」しか持っていませんでした。しかしその思想では、もう未来がないのです。

「投資家の思想」こそが日本の未来を切り開くと私は信じています。少なくとも、その思想を持てた人は、生き残ることが出来ます。これから、少し厳しい話もしますが、「投資家の思想」を持つとはどういうことかを書いていきたいと思います。

 私は、「農林中金バリューインベストメンツ株式会社(NVIC)」という会社でCIOを務めております。CIOとはChief Investment Officerのことで、日本語では最高投資責任者になります。

 農林中金バリューインベストメンツはお金を運用して殖やすことを目的としている会社です。現金をそのまま持っていても、自然と金額が殖えることはありません。銀行に預けていても、超低金利の現代では、ほとんど殖えません。でも、1万円を投資に回せば、1万2000円、1万3000円というように殖やすことが出来ます。

 では何に投資するのかというと、この世の中にはお金を殖やすための対象がたくさんあります。企業が発行している株式や債券、国が発行している債券、不動産、通貨、金やプラチナなどの貴金属、豚肉や大豆などのコモディティ、さらには企業が生産規模を拡大するために行う「設備投資」も、広義の投資に含まれます。

 このうち私たちが行っているのは、株式を中心とした有価証券への投資です。そして私の仕事であるCIOは、この世の中にたくさんある企業の中から、どの企業に投資すればより大きくお金を殖やすことが出来るのかを考えて、最終的な判断を下す役目を担っています。

 株価が常に上がったり下がったりしていることは、皆さんもご存じだと思います。そして、株式に投資する以上、自分が買った時に比べて株価が値下がりすることもあります。

 でも、「うわ~、損した」なんて思ったことは、私は一度もありません。なぜなら、私は株価を買っているわけではなく、あくまでも事業を買っているからです。株式投資を通じて、将来、確実に成長するだろうと思える事業に投資するので、多少株価がぶれたとしても、それに一喜一憂することは一切ありません。事業が成長すれば、いずれ株価も値上がりすることを、私はかれこれ二十数年に及ぶ投資家人生の経験を通じて知っています。ちなみに私が投資している株式の大半は、いったん投資するとずっと売らずに持ち続けているものばかりです。

 そう言うと、株式投資をしている多くの人は驚きます。別に自慢しているわけではないのですが、多くの株式投資家が短期間で売ったり買ったりを繰り返しているのとは、全く違う投資の仕方をしています。そして確実に、結果を出し続けています。