景気・金利・株価は、密接に連携して動いています。景気が拡大・後退のサイクルを描く中で、金利、株価も一定のリズムでサイクルを描いています。今日は、過去、延々と続いてきた、景気・金利・株価のリズムを解説し、投資に勝つためのアイディアをお話しします。
景気サイクルと、金利・株価サイクルの関係
景気・金利・株価には、一般的に、以下のような関係があります。すべての景気循環で成り立つわけではありませんが、株式運用を考える上で、頭に置いておく必要があります。
景気サイクルと、金利・株価サイクル
日本も米国も、コロナ危機で、景気後退期入りしているのは確実です。しかも、ただの景気後退ではありません。日米だけでなく、世界中の国々が「戦後最悪」の景気悪化に陥っています。
今は日米とも、上の図で黄色の枠で囲んだ「景気後退期の後期」にあると考えられます。世界中で中央銀行が金融緩和の大判ぶるまい、金利が大きく低下する中で、世界的に株が上昇しているからです。
もし、来年、先進国が新型コロナウイルスを克服して、世界景気が急回復するならば、過去に何度も繰り返してきたパターン通り、次は「景気拡大初期」に入ります。量的金融緩和が維持され、金利が低水準にとどまる中、景気回復を好感して、株価が一段高となる局面に入ることになります。
ただ、コロナ危機は、過去にないパターンの世界不況を生じており、過去の経験則が通じるか、予断は許しません。