皆さんは、ETFに投資したことはありますか? ETF(上場投資信託)は日本語のその名のとおり、株式市場に上場している投資信託で、さまざまな種類があります。しかしその中には、リスクを知っていないと大きな痛手を被る可能性があるものもあります。
バリュエーションに富んだETFのラインナップ
発売当初のETFは、日経平均株価やTOPIX(東証株価指数)の株価指数に連動したものばかりでした。しかし現在は、ベア型(日経平均株価などが値下がりすると価格が上昇するもの)やレバレッジ型(日経平均株価の2倍の値動きをするものなど)、米国株や中国株、世界中の株式、そしてREIT(上場不動産投資信託)、金(ゴールド)、石油、商品、VIX指数を投資対象とするものまであります。
しかしそれらの中には、知らなければいけない思わぬリスクが潜んでいるものもあります。代表的なものが「コンタンゴ」のリスクです。
「コンタンゴ」とは
ここで突然出てきた「コンタンゴ」という言葉。聞いたことはありますか? 決してアルゼンチンのタンゴの一種ではありません。
「先物型ETF」と呼ばれるタイプのETFでは、このコンタンゴに注意しなければなりません。
コンタンゴとは、期日が遠い先物価格の方が、期日が近い先物価格よりも価格が高い状態のことを言います。
先物には決済の期日が定められています。この決済までの期日が長いほど、将来の価格の不確実性が増すため、先物の時間的な価値が増大し、その結果先物価格が高くなります。
上記のとおり先物には期日があり、同じものをいつまでも持ち続けることはできません。そのため、先物型ETFの運用者は、期日が近い先物を売り、期日が遠い先物を買う(これをロールオーバーと言います)ことを繰り返しています。このとき、コンタンゴにより期日が遠い先物の方が高いことが多いため、いわば「同じ商品を安く売って高く買い直す」ことを繰り返す形になるのです。
その結果、時間が経てばたつほど、先物型ETFの価格が減価していくことになります。