米国株投資家、たぱぞうさん×コロナ・ショック
たぱぞうさんプロフィール
月間100万PVを誇る人気ブログ「たぱぞうの米国株投資」を運営。現在は某投資顧問のアドバイザーも務める。米国株投資家きっての理論派投資家として有名。
祖父や父が株をやっていたこともあり、10数年前に初任給で日本の割安株投資をスタート。ITバブルの崩壊や金融危機を乗り越え30歳には1,000万円近い利益を上げる。2010年に1ドル75円台まで円高が進んだ際、ドルに両替した数百万円の資金を元手に、2008年のリーマン・ショックでいまだ底値圏にあった米国株への投資を始めたことが飛躍的な成功につながる。
2014年以降はもっぱら米国株や米国市場で売買されるETF(上場投資信託)一辺倒に投資する独自のスタイルを確立し、資産を7~8倍まで増やすことに成功!
コロナ・ショックで資産は増えたor減った?何売ったor何買った?
Q:コロナ・ショックで株や投信が急落したのを見て、まず行ったことはなんですか?
A:事前に現金化していたため、急落の影響はなし。買うしかない!と思った
コロナが深刻化する以前の今年年初に、買いたい米国株のバリューを探ってみたら、アマゾン(AMZN)以外はほとんど私の銘柄選別基準で見ると、120~130%のオーバーバリュー(割高)でした。こんなことは今までになく、厳しい相場だと思っていました。
そんなこともあって、2月後半以降の暴落時点では法人での運用に一本化しようとしており、自己資産の多くをMMF(マネー・マネジメント・ファンド)や日本円のキャッシュに換金していたので、幸い、急落の影響はあまり受けませんでした。急落を見て思ったことはただ1つ。「久々に絶好のチャンスがやってきた。買うしかない」。
Q:コロナ・ショック後に投資した銘柄はなんですか?
A:常々ウォッチしていた日本市場のETF「iシェアーズ S&P 500」を購入
ブログにも書いているのですが、2020年年初、多くの銘柄が見込みの天井を抜けてぐんぐん値上がりしているのを見て、リーマン・ショックの前夜に似てきたな、「バスに乗り遅れるな」という焦りに似た雰囲気が出てきたな、と感じました。
私は結構慎重なので、勝てると確信したとき以外は恐る恐る投資をするタイプなのが吉と出ました。
2月後半以降の暴落を見て、最初にしたのは、資産の多くを占めていたMMFを日本円の現金にすること。そして、その現金で常々、ウォッチしていた日本市場のETF「iシェアーズ S&P 500」(1655)を3月中旬に厚めに購入しました。
Q:「iシェアーズ S&P 500 ETF」を買った理由は?
A:とにかく安くなったこと!気になる二重課税問題も解決される見込み
東証に上場している米国S&P500に連動するETFでは、「SPDR S&P 500 ETF」(1557)が、経費率0.0945%と割安で人気ですが、ETFの種類も増えています。
その中で以前から注目していたのが「iシェアーズ S&P 500 ETF」。海外株の配当や分配金には現地で課税されたうえに日本でもまた課税されるという二重課税の問題がありましたが、2020年からはこの二重課税問題が解消される見込みで、このETFもその恩恵を受けることができそうだということもあり、まとまった金額を投資しました。
購入した時期は、ちょうど原油価格が暴落し、トランプ大統領が欧州から米国への入国制限を表明して米国株が2,000ドル近い過去最大の下げ幅を連発した3月中旬。とにかく「安い」。それが購入の理由でしたね。