日本売りではない円安

 先週、ドル/円は2日間で2円30銭超円安に動きました。予想外の動きでした。円安の理由として、日本政府の新型肺炎に対する対応への不信感や景気悪化への警戒感から日本が売られたとの見方がありますが、ドル/円が1ドル=110円手前から112円台に上昇したこの2日間は、日本株は売られていません。つまり、ある国が金融市場で売られるとは株も債券も通貨も売られるトリプル安のことをいいますが、この2日間はそういう状況ではなかった、すなわち、日本が売られたという状況ではなかったということになります。

 また、需給面から見た円安の理由として、大きなドル買いが出たため円安になったという見方もあります。日本の公的年金が買ったのではないかという話や、コンビニの海外M&Aの報道がトリガーになったとの見方です。しかしこういう話は推測や噂はいろいろ出ますが真偽はわかりません。

 比較的納得できる見方としては、先週17日に発表された日本のGDP(国内総生産)が予想以上に大きなマイナス成長だったことをきっかけに、これまで円高、ドル高の二強が崩れ、円買いのポジションを巻き戻したというテクニカルな動きだったのではないかという見方です。欧州、米国の時間帯に円安に動いたことは、海外勢の日本に対する見方が相当悲観的になったことを物語っているようです。日銀の金融緩和を催促するような動きだったのかもしれません。そして110円前半~半ばを抜けると一気に112円台に上昇した動きをみると、110円半ばのチャートポイント・ブレークを狙った仕掛けによって円買いのポジション巻き戻しに火が付いたのかもしれません。