積立(つみたて)投資は、資産形成の王道

「老後資金2000万円レポート(注)」が話題になってから、老後に備えた資産形成への関心が高まってきているのは、良いことと思います。

【注】金融ワーキング・グループがまとめた6月3日付け「高齢社会における資産形成・管理」と題した報告書。老後資金として、公的年金以外に2000万円必要との試算が出ていて、話題になった。

 と言っても、「資産形成は一日にして成らず」。老後不安につけこむ悪質なセールスに引っかからないよう、注意が必要です。高い手数料を取られ、ハイリスク投資に大金を投じ、大きな損失を被ることのないようにしましょう。

 資産形成の王道は、長期にコツコツと積立投資をしていくことです。低コストの投資信託などで、グローバル分散投資していくのが良いと思います。その際、iDeCo(イデコ:個人型確定拠出年金)やつみたてNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)など、利用可能な非課税貯蓄制度は、最大限使うべきです。

荒れる日経平均。動かすのは外国人投資家

 日経平均株価の乱高下が続いています。私は、日本株は割安で、魅力的な投資対象と考えています。日経平均に連動するインデックスファンドに投資することも、中長期の資産形成に貢献すると考えています。

 ただし、短期的には貿易戦争や世界景気悪化の不安から、さらに下がるリスクもあります。日経平均の欠点は、値動きが荒いことです。いつ、投資したら良いか、タイミングの判断が難しい投資対象(アセット)です。

 日経平均とNYダウの値動きを比較した、以下のグラフをご覧ください。

日経平均とNYダウの値動き比較:2012年末~2019年8月末

出所:楽天証券経済研究所が作成。2012年末の値を100として指数化

 アベノミクスがスタートした2013年からの累計で比較すると、日経平均の方が少しだけ大きく上昇しています。ただし、下げ局面(上のグラフで青矢印をつけた所)だけ見ると、日経平均がNYダウより大きく下落していることがわかります。

 日経平均は、上げる時も下げる時も、NYダウより値動きが大きく、それだけに、いつ買ったら良いのか、判断が難しいと思います。

 日経平均の値動きを荒くしているのは、「外国人投資家」です。外国人は、売るときは下値を叩いて売り、買うときは上値を追って買い、日経平均の値動きを大きくしています。

 外国人投資家から見て、日本株は「世界景気敏感株」です。世界景気になんらかの不安が出ると、まず、日経平均から売ります。逆に、世界景気に明るい兆しが出ると、日経平均から買います。そのため、日経平均は、世界のどこかで起こる、あらゆる強弱材料に反応して、激しく乱高下します。