米国ETFの魅力

 これまで日本株への投資が中心だった皆様の中にも、外国の株式、特に世界一の経済大国である米国株式への投資に興味を持たれている方も多いと思います。特に、FAANG(後述)を中心とする米国のハイテク銘柄に投資したい場合、ETF(上場投資信託)であれば、外国証券取引口座を開くことなく、比較的少額で投資をすることができます。

 NASDAQ-100ETF(1545)は、米国店頭株で構成されるナスダック総合指数から、金融以外のセクターで時価総額と流動性が最も高い100銘柄程度で構成されるナスダック100指数(NASDAQ-100®指数)への連動を目指すETF。NASDAQ-100®指数の上位構成銘柄は、フェイスブックやアップルなど、米国の代表的なハイテク銘柄で占められています。

NASDAQ-100ETF(1545)商品概要

対象指標:ナスダック100指数のご紹介

指数の特徴

 米国株式市場の代表的な指数としては、株式市場全体を表すS&P500指数、一部の代表銘柄を抽出したNYダウ30種平均指数、そして、米国店頭株で構成されるナスダック総合指数があります。ナスダック100指数は、2,000銘柄を超える構成銘柄があるナスダック総合指数から、金融以外のセクターで時価総額と流動性が最も高い100銘柄程度で構成される指数です。

ポイント1 抜群の実績

 ナスダック100指数は1985年1月31日から算出が始まっていますが、2月末を起点に主要指数とリターン比較をすると、図1のようになります。2019年6月までの約34年余りのリターンは、S&P500指数の16.2倍に対して62.1倍という高いパフォーマンスでした。また、ナスダック100指数の大本の母集団であるナスダック総合指数の28.2倍の2倍以上のリターンでした。なお、年率リターンに直すと図2のようになります。

図1:米国主要株式指数の推移(期間:1985年2月末~2019年6月末)

(出所)ブルームバーグのデータを基に野村アセットマネジメント作成
上記は過去のデータであり、将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。また、特定銘柄の売買などの推奨、価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。また、ファンドの運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。

図2:米国主要株価指数の年率リターン(期間:1985年2月末~2019年6月末)

(出所)ブルームバーグのデータを基に野村アセットマネジメント作成
上記は過去のデータであり、将来の投資成果を示唆あるいは保証するものではありません。また、特定銘柄の売買などの推奨、価格などの上昇や下落を示唆するものではありません。また、ファンドの運用成果を示唆あるいは保証するものではありません。