四季報の活用術の最終回。今回は、銘柄選びに失敗しないために「危ない会社」の見抜き方をお伝えします。前編・中編で伝え切れなかった四季報の使い方を深堀り。上手く使って銘柄選びに役立ててください。
パッと見るだけで分かる「危ない会社」! 2つのポイントを押さえて安全な銘柄選びを
――成長企業もステキですが、「危ない会社」はすごく心配です。損するのは怖いので、チェックポイントを教えてください。
主なポイントは2つあります。
ポイント1.自己資本比率は業界平均と比べて平均~高め
ポイント2.営業キャッシュフローがちゃんとプラス
それぞれ説明していきましょう。
ポイント1:自己資本比率は業界平均と比べて平均から高めポジションか?
四季報データの「財務」に自己資本比率があります。自己資本比率とは、返済義務のない自己資本が総資本の何%あるかという数値です。自己資本は株主の拠出と、利益の内部留保で構成されるため、この比率が高いと、財務基盤が安定的だといえます。
全業種の平均は50%弱ですが、各業種で違うので、自分が注目した会社がどんな業種で、業種平均の自己資本比率に対して高いのか低いのか、判断してください。
日本電産の場合、業種は企業情報ページから「電気機器」と分かります。業種平均の自己資本比率は、42.9%なので、53.2%の日本電産は業界平均を上回っています。