決済期間が3営業日から2営業日に変更

 7月16日(火)の取引(約定)から株式等の受渡日が1営業日早まり、取引日から「2営業日目」に受渡が行われるようになります。これは、海外主要国(米国、欧州など主要市場)では2営業日が主流となっているためです。

 1日短縮されて、約定から決済までの期間が短くなればリスク軽減になり、資金の移動も早まるので、より機動的に株式や資金を活用できるようになります。

 個別株だけでなく、REIT(リート:上場不動産投資信託)やETF(上場投資信託)も含めた上場有価証券が対象となるので、多くの銘柄が影響を受けることになります。

 わたしたち個人投資家も今まで「3営業日」と体に染みついた習慣を「2営業日」に替えなくてはなりません。特にクロス取引や1日株主で株主優待の権利を取っていた方は、注意が必要です。

決済期間変更によるポイント

株主優待

 具体的な変更について見ていきます。まずは優待の権利。今まで権利確定日の3営業日前だった権利付き最終日が1日後ろ倒しになり2営業日前となります。同時に、優待の権利がもらえなくなる「権利落ち日」は、権利確定日の2営業日前だったのが、1営業日前になります。

 配当や優待の権利をゲットするための売買ルールとして、これまで「3日営業日前までに買って、2営業日前までに売れば、権利はもらえる」だったのが、今回のルール変更で「2営業日前までに買って、1営業日前までに売れば、権利はもらえる」となります。間違って、2営業日前に売ってしまうと、権利はもらえないことになるので、要注意です。

 例えば、これまでのルールだと、7月の権利付き最終日は7月26日(金)でしたが、今回から7月29日(月)に買えば大丈夫となります。

2019年7月末の優待カレンダー

「あ~、あの株買うの忘れちゃった~」という「うっかりさん」には良い制度となりますが、「うっかりさん」は1日短縮になっても「うっかりさん」かもしれません。売る日にも注意を。

 優待を取られる方は、まずはカレンダーに新しい権利付き最終日をしっかり記入しましょう。忘れないことが一番です!

 ちなみにこの制度で一番初めに影響を受けるのは、7月20日決算の内田洋行(8057)ウチダエスコ(4699)、決算期は1月20日で、7月20日にも優待の権利が発生するダイドーグループホールディングス(2590)となります。