優待といえば、名人・桐谷さん。桐谷さんの投資術について取材をしてきました。
桐谷さんに聞く!優待銘柄の買い時
――株主優待の買い時はいつでしょうか。2018年の後半から株式相場が大きく動いています。そんなとき桐谷さんは、どうしているのですか?
どんどん買っていますよ。日経平均株価は2018年暮れから株式相場が値下がり傾向にあるので、売るよりも買う方が多くなっています。60銘柄ほど新規に買って、保有銘柄はおよそ900銘柄に増えています。
――相場が下がっているときに買うと、含み損が増えるので怖い気がするのですが。
株価が下がれば含み損も増えてしまいますが、気にしていません。私が目安を4%以上としている「配当+優待」利回りが、株価が下がるに従って5%、6%と高くなっていきます。するとこれから投資する人には魅力的に映り、買いたくなるでしょう? そうなればいずれ反転する(株価が底を打って上昇に転じる)はずです。
「配当+優待利回り」とは、年間の配当金額に優待品を金額換算したものを加え、投資金額(株価×優待がもらえる株数)で割って算出した数字です。私はこの数字を4%以上としているわけです。
――3月の優待銘柄の場合、今年は権利付き最終日の3月26日までに株を買わなければなりませんが、そこを意識して買うことはありますか。
私は「安ければ買う」ことにしているので、特に意識することはありません。みなさんが3月の優待銘柄を探すときは、証券会社などにある「優待検索機能」を使うのがよいと思います。スクリーニング機能で配当利回り(年間の配当金額÷投資金額)の高い順に銘柄を並べて、上位銘柄の中で、自分が欲しい優待品を出している銘柄を探しましょう。
私はさらに「配当+優待」利回り4%以上の銘柄に絞って選びますが、皆さんの基準は皆さん自身で決めてくださいね。