投資信託の特色はなんですか?

 投資信託は、ファンドマネジャーという投資のプロが運用を行う金融商品です。少額から購入可能で、幅広い地域・資産に分散投資することもできます。

投資のプロが運用

 

 投資信託は、ファンドマネジャーなどのプロが運用を行います。経済や景気の動き、企業業績などさまざまな情報を入手・分析している投資のプロに運用を任せることができる商品といえます。

少額から投資ができる

 

幅広い地域・資産に投資できる

 株式や債券を購入するにはまとまった資金が必要ですが、投資信託は多くの投資者から集めた資金をまとめて、株式や債券などに投資する金融商品なので、少額から投資することができます。

 投資信託を通じて、例えば中国A株等個人では購入が難しいような世界中のさまざまな資産への投資が可能となるケースもあります。

 特性の違う資産へ投資することで、それぞれの価格の変動による損失をカバーし合えるというメリットもあります。

 

投資信託はどのような仕組みになっていますか?

 投資信託は、小口の資金を集め、専門家が運用方針に従って有価証券に投資する仕組みの金融商品です。

 主に運用を担当する「委託会社」、信託銀行など運用資産を保管・管理する「受託会社」、そして証券会社や銀行など投資家の窓口になる「販売会社」の3つの組織によって運営されています。

注:上記は一般的な事項に関する例示あるいはイメージ図でありすべてを説明しているものではありません

委託会社

 投資信託(ファンド)の運用会社のこと。投資信託の運用の指図や管理を行います。アセットマネジメントOneはこの「委託会社」に該当します。

受託会社

 信託銀行(または信託業務を営む銀行)が担い、投資者から集めたファンドの資産を保管・管理しています。

販売会社

 投資家との窓口となる証券会社や銀行、郵便局などの金融機関のことです。ファンドの募集・販売の取り扱い、投資信託説明書(目論見書)などの書面の交付や、分配金や換金代金、償還金の支払いも行います。

 

まとめ

 投資家の資産は「分別管理」といって、上記3つの関係会社の資産とは別管理されています。そのため、委託会社、受託会社、販売会社のいずれか、または全部が倒産しても、投資家の資産は守られるのです。