税金が取り戻せる新制度・セルフメディケーション税制とは

 平成29年から「セルフメディケーション税制」という所得控除制度がスタートしています。確定申告で税金の還付を受けられるおトクな制度の一つなのですが、仕組みは少々フクザツです。よく確認しておかないと、レシート(領収書)集めの手間がムダになってしまいます。今回は、セルフメディケーション税制の仕組みと、医療費控除との関係を整理したいと思います。

 セルフメディケーション税制はドラッグストアなどで「スイッチOTC医薬品」(医療用から転用された医薬品)を購入した場合、一定額を所得控除できるという税制優遇制度です。
「セルフメディケーション」の概念は、WHO(世界保健機関)で、「自分自身の健康に責任を持ち、軽度な身体の不調は自分で手当てすること」と定義され、この税制は「国の医療費負担削減のため、自分で健康管理する人が増えてほしいので応援しますよ」という趣旨で設けられました。

 では、セルフメディケーション税制のポイントを確認していきましょう。

 

税制を受けられる条件は?

(1)健康増進や疾病予防へ一定の取り組みを行っていること

 1年間(1月1日~12月31日)に、「一定の取組」と見なされる「予防接種・定期健康診断・がん検診」などを受けていることが条件となります。健康保険組合が毎年実施する定期健康診断などが該当します。

「一定の取組」をしたことの証明として、確定申告時に該当健診などの「領収書」「結果通知書」を提出する必要があります。

「一定の取組」の証明書が提出できない場合は、医薬品のレシートだけ集めても控除は受けられませんので、ご注意ください。

(2)「スイッチOTC医薬品」を購入し、領収書を保管していること

 セルフメディケーション税制の対象となる商品を確認するには、厚生労働省ウェブサイトに掲載の「対象品目一覧」がありますが、いちいち確認するのは大変です。そのため、該当する商品パッケージに以下のような「識別マーク」が付いています。また、購入の際レシートなどに、セルフメディケーション税制の対象商品であることがわかる表示がされています。

 左記のマークがついている医薬品は、セルフメディケーション税制対象になりますので、レシートを保管しておくといいでしょう。

 

(3)「スイッチOTC医薬品」を、年間1万2,000円を超えて購入していること

 セルフメディケーション税制の対象となるのは、個人、または個人と生計を一にする配偶者、その他の親族のために、「スイッチOTC医薬品」を、年間1万2,000円を超えてドラッグストアで購入した場合で、控除の上限額は8万8,000円です。