前日(2月22日)の市場概況
ドル/円:106円台に失速
FOMC議事録が公表された後のドル/円は107.90円近辺まで急上昇して、108円台にあと一歩に迫りました。しかし、この日は一転、ドル売りが優勢に。東京時間のうちに107円台前半へ下落しました。
NY市場の引けにかけてダウ平均株価が急落したこと、さらに日経平均株価も200円超の大幅安となって、リスク回避ムードが強まったことが理由とされました。
海外時間もドル売りは続き、NY時間の午後には106.59円まで下値を拡大。この日のNY株価は反発しましたが、ドル/円の反応は鈍いままで、終値は106.755円(前日比-0.977円)
ドル/円は、先週の金曜日の105.55円から今週の水曜日までに107.90円まで戻しました。この日の終値は、ちょうど高値と安値の中間に位置します。3日かけて上昇した半分を1日で失ったことになります。、テクニカル的には、この水準は売りと買いが拮抗していると考えられています。107円方向に戻す力がなければ、一段の円高も考えられます。
不安定な動きが続く株式市場を見てテールリスクの警戒感を高めるマーケットは、安全通貨(セーブヘブン)とされる円の買いになびいているようです。
ユーロ/ドル:5営業ぶりに反発
FOMC(米連邦公開市場委員会)議事録で1.2300ドルを割ったユーロ/ドルは、1.2259ドルまで今週の安値を更新した後、1.2351ドルまで反発。
この日はECB(欧州中央銀行)議事録が公表されました。内容は一言でいうと、「楽観的ながらも慎重」。ECBは欧州経済の見通しに自信を強めながらも、インフレ率はフォワードガイダンスを変更するほど強くないという見解で、1月のようなサプライズはありませんでした。強い買い材料ではありませんでしたが、全体的なドル売りの流れがユーロを持ち上げました。