CLOSE
人気記事ランキングから探す
CLOSE
人気のテーマから探す
最新!株主優待NEWS
米国株の選び方
利回り3%以上を狙う!高配当株の選び方
2024年版!インフレを強力サポート!ふるさと納税特集
トウシル編集部オススメのテーマから探す
トランプ氏圧勝!2024年アメリカ大統領選挙後のマーケットを追う!
新しいあなた 新しいNISA
わたしの一番ほしいもの
投資のヒントがいっぱい!個人投資家インタビュー

#5:日経平均は2万4,700円まで上昇可能性も、2018年はリスクに向き合う年か?

2017/12/22
・[2017年]国内外の景気拡大が後押し。日経平均は歴史的な節目に
・[2018年]企業業績に期待感。トランプ政策、中間選挙、中国の動向がリスク要因となるか

経済のプロ「楽天証券研究所」と、国民のリアル「街角の声」、運用のプロ「ファンドマネージャー」に2017年の振り返りや2018年の見通しを大特集!

2017年振り返り

国内外の景気拡大が後押し。日経平均は歴史的な節目に

 いわゆる「トランプラリー」の株高を受けて始まった2017年の日経平均株価ですが、春先から夏場にかけては、1万9,000円台、2万円台と、節目の水準が意識されながらのもみ合いが2~3カ月間続いた後、ポンと水準を一段切り上げる展開となっていました。

 もみ合いのレンジ相場が長期にわたって継続したため、どちらかというと、下値の堅さよりも上値の重たさのほうが勝る、こう着感が漂っていました。しかし、秋口に入ってからは、そのモヤモヤを吹き飛ばすかのように、一気に上値を追う展開に転じました。

 国内外の景気拡大基調をはじめ、海外株式市場と比べた日本株の出遅れ感、業績面による国内企業への再評価などを背景に、外国人投資家を中心とした買いが入ったことで、日経平均は2万1,000円台、2万2,000円台の節目を次々に突破。取引時間ベースでは2万3,000円台に乗せる場面も見せました。そして気付けば、約26年ぶりの高値水準まで上値を伸ばし、歴史的な節目を超えています。

 もともと2017年の金融市場は、トランプ米大統領の誕生をはじめとして、仏大統領選挙や独議会選挙、英国のEU(欧州連合)離脱交渉、中国の共産党大会など、「政治・外交が左右する年になる」と言われていました。

 国内でも衆議院の解散総選挙が行われたほか、北朝鮮情勢についても、ほぼ年間を通じて警戒の解けない状況が続きました。

 ただ、振り返ってみれば、景況感と企業業績で日経平均が上昇したかっこうになっており、新たな相場の萌芽(ほうが)さえも感じさせる、意義深い年になった印象です。

 

2018年予想

企業業績に期待感。トランプ政策、中間選挙、中国の動向がリスク要因となるか

 2018年の株式相場の見通しですが、企業業績に対する期待感は根強く、今のところ「どこまで上昇するか?」という先高感が優勢の印象で、実際に、2018年度の企業業績は純利益で9%程度伸びると想定する金融機関が多くなっています。

 一般的な株価の予想は、EPS(1株当たり利益)の成長に対して、妥当とされるPER(株価収益率)を掛けて算出されますが、この考え方に基づけば、12月12日時点での日経平均株価ベースの予想EPSが1,510円ほどだったので、ここから9%利益を伸ばせば約1,646円になります。

 これに平均的なPERの値である15倍を掛ければ、日経平均は2万4,700円ぐらいまでの上昇はあり得るということになります。

図:日経平均(週足)の推移(2015年11月~2017年12月15日)

出所:MARKETSPEEDを元に筆者作成

 図のチャートのように、順調に株価が上昇していくのであれば、2016年に出現した「トリプルボトム崩れ」から描けるトレンドラインに沿ったイメージが想定されますが、その道のりは平坦ではないかもしれません。

 日本株市場に多大な影響を与える米株市場は、12月に入ってもNYダウが連日で最高値の更新を演じるなど相場の強さを保っています。いずれは調整局面を迎えることになりますが、これまでリスク材料に対して鈍感になっている面もあったため、思っているよりも株価の調整幅が大きくなったり、調整の期間が長くなったりする可能性があります。

 また、現在のところ好感されている米国の税制改革法案ですが、減税政策は本来、景気が良くないときに行うのがセオリーです。しかし、足元の米国経済は好調で、減税によって景気がさらに刺激されて過熱気味になれば、これを引き締めるためにFRB(米連邦準備制度理事会)が利上げペースを早めざるを得なくなるシナリオも浮上するでしょう。

 そして、2018年はこれまでのトランプ政権の取り組みが評価される中間選挙が控えています。

 一方、中国では国営企業改革や債務問題、バブル抑制などの課題を抱えており、引き締め的な政策姿勢が警戒されています。

 さらに国内に目を向ければ、2019年秋に予定されている消費増税が景気に与える影響を織り込み始める動きが出てくる可能性もあります。

 これらのことから、現時点で弱気になる必要はないものの、2017年と比べて2018年はリスクに向き合う機会が増えることになりそうです。

 

 

▼特集ページへ戻る

 

 

まだまだある!ゆく投資。くる投資!

「投資戦略」を考えたいあなたに↓

2018年半ばに日経平均がピークアウト!?注目はJ-REIT

楽天証券経済研究所 ストラジスト 窪田 真之

 

「政治の動きと投資リスク」を知りたいあなたに↓

デフレ脱却に向けて、やや前進

楽天証券経済研究所 客員研究員 山崎 元

 

「世界動向とリスク」を知りたいあなたに↓

2018年のグローバルリスクは?「I・C・B・M」に要注意!

楽天証券経済研究所 ストラジスト 香川 睦

 

「おすすめテーマ株」を知りたいあなたに↓

ニンテンドースイッチは普及期へ。テック株ブームは本物か!?

楽天証券経済研究所 アナリスト 今中 能夫

 

「日本株の動き」を知りたいあなたに↓

日経平均は2万4,700円まで上昇可能性も、2018年はリスクに向き合う年か?

楽天証券経済研究所 シニアマーケットアナリスト 土信田 雅之

 

「つみたてNISA]や「iDeCo」が気になるあなたに↓

はじまる「つみたてNISA」。非課税枠は合計800万円

楽天証券経済研究所 ファンドアナリスト 篠田 尚子

 

「投資信託」のポイントがわかり、「分散投資」をしたいあなたに↓

2018年の投資信託「3つの注目ポイント」

楽天証券経済研究所 客員研究員 ファンドアナリスト 吉井 崇裕

 

「原油」と「金」の動きを知りたいあなたに↓

原油は「減産」から「シェア争い」。金は地政学リスクで堅調か

楽天証券経済研究所 コモディティアナリスト 吉田 哲

 

「為替」の動きを知りたいあなたに↓

来年の予想は米国中間選挙しだい?2018年のドル/円

楽天証券 FXディーリング部  荒地 潤

 

街の人の「お財布事情」について知りたいあなたに↓

みんなの収入はアップした?好景気の日本2017年の実態

トウシル編集部

 

街の人の「投資経験」について知りたいあなたに↓

みんなは投資経験ある?日経平均っていくら?

トウシル編集部

 

街の人が思う「経済の重要人物」について知りたいあなたに↓

みんなが思う経済パーソンは?2018年を大予想!

トウシル編集部

 

「投資信託」の業界トレンドを知りたいあなたに↓

プロの分析を見習おう! ファンドマネージャーが見た2017年振り返り

ピクテ投信投資顧問 森岡 浩平氏
アセットマネジメントOne 酒井 義隆氏
三井住友アセットマネジメント 葛原 健吾氏

 

運用プロの「注目投資先」を知りたいあなたに↓

プロの視点を学ぼう! ファンドマネージャーが見る2018年注目投資先

ピクテ投信投資顧問 森岡 浩平氏
アセットマネジメントOne 酒井 義隆氏
三井住友アセットマネジメント 葛原 健吾氏

【この記事に対するアンケート回答はこちらから】

トウシルのオススメ記事

▲トウシルトップページへ

 

世界景気減速か株安リスクを読む
はじめての下落相場
株主優待生活
桐谷広人株主優待
アクセスランキング
デイリー週間月間
新着記事
trend watch
メールマガジン

配信:平日毎営業日配信
祝日・GW・夏季/冬季休暇 を除く

公式SNS

配信:記事配信時 随時
facebookおよびX(Twitter)には一部配信しない記事もあります

閉じる×
このレポートについてご意見・ご感想をお聞かせください#5:日経平均は2万4,700円まで上昇可能性も、2018年はリスクに向き合う年か?
記事についてのアンケート回答確認

#5:日経平均は2万4,700円まで上昇可能性も、2018年はリスクに向き合う年か?

今回のレポートはいかがでしたか?
コメント
HOME TOP