株価が大きく上昇する銘柄を安く買えるチャンス

今年も残すところあとわずか。12月に入り日本株は反発局面を迎えていますが、個別銘柄をみると力強い反発となれないものも多く見受けられます。実質的には、2009年の日本株で比較的容易に利益を得ることができたのは、3月下旬~6月頃にかけてであり、それ以降は一部の銘柄を除けば実質的に下降相場でした。

でも、株価がここまで大きく下がっている今は、逆に考えればよい銘柄を安く買えるチャンスでもあります。
本コラムでは「失敗をいかにして避けるか」をテーマにしているため、どうしても「これはダメ」「あれもダメ」と、ネガティブなイメージになりがちなのですが、年の瀬を迎え、2009年の最終回である今回は、景気の良い話をしようと思います。
それは、「株価が大きく上昇する銘柄をどのようにして見つけるか」ということです。

高成長期待の銘柄は「10倍」どころか「10分の1」になる危険も

投資した株の株価が10倍になれば、これほど嬉しいことはありませんね。では、株価10倍を目指せる銘柄は、どのように探すのがよいのでしょうか?
多くの人がまず頭に思い浮かべるのは、「将来の高い成長性が期待できる銘柄」でしょう。業績が今後も伸び続ければ、株価もそれにつれて大きく上昇する……これは至極当然の考え方です。

しかし、その方法では、うまくいかないことが多いのが事実です。
その理由は大きく2つあります。

(1)成長性の高さがすでに株価に織り込まれている可能性が高い

自分が「この銘柄は将来高い成長が期待できる」と思っているならば、大多数の投資家が同じように考えていると思ったほうがよいでしょう。
つまり、その銘柄についている株価は、「将来の高成長」が十分に織り込まれた水準にまで達しているはずです。こうした銘柄の株価が買った後10倍になるには、現時点で投資家が考えている高成長よりさらに高い「驚きの超高成長」をしなければ難しいのです。そうなる可能性は非常に低いと言わざるをえません。

(2)成長性期待が高い分、その期待が剥げ落ちたときの反動安が大きい

(1)で述べたように、高成長が期待される銘柄の株価は、その期待感から株価が高い水準に位置しています。しかしながら、その銘柄が、投資家が期待しているような高成長を実際には達成できないと分かると、株価は期待感が剥げ落ちる分、大きく下落してしまいます。
ドリコム(3793)のチャートをご覧ください。このように、高成長の期待が剥げ落ちると、銘柄によっては買値から10分の1どころか100分の1以下まで下落してしまうこともあるのです。特に損切りができないような投資家にとっては、高成長が期待され、かつそのために株価が高水準に位置している銘柄への投資は非常にリスクが高いことをぜひ理解してください。


楽天証券マーケットスピードより

2009年02月27日 安値 48,000円