エヌビディアが10年かけてつくり出したAI企業のくもの巣

 エヌビディアの上昇が止まらない。エヌビディアの株価は5月22日の決算発表後に1,000ドルの大台に乗せていたが、昨日の終値で1,148ドルまで上昇している。

エヌビディア(日足)

(赤:買いトレンド・黄:売りトレンド)
出所:トレーディングビュー・石原順インディケーター

エヌビディア(週足)

(赤:買いトレンド・黄:売りトレンド)
出所:トレーディングビュー・石原順インディケーター

 2022年11月のChatGPTの公開とともに巻き起こった生成AIブーム以来、エヌビディアの株価はこの約1年半で7倍あまりに膨らんだ。時価総額は2兆6,000億ドルを超え(5月24日終値時点)、米国市場ではマイクロソフト(MSFT)アップル(AAPL)に次ぐ3位となっている。

 エヌビディアが22日に発表した2024年2-4月期決算(2025年第1四半期)を見ていこう。売上高が前年同期比3.6倍の260億4,400万ドル(市場予想は)、純利益は7.3倍の148億8,100ドル(市場予想は131億ドル)に拡大した。

エヌビディアの売上高と純利益

出所:決算資料より石原順作成

 マイクロソフトやグーグルなど、米国のハイテク大手がAI開発を速めるためデータセンター投資を増やしている。大規模言語モデルの学習や動作にはデータセンターで大量のGPU(画像処理半導体)を使うため、こうした世界のIT大手がエヌビディアのGPUを競うように購入する「争奪戦」が繰り広げられており、GPUの需給はひっ迫している。

 部門別の売上高を見ると、データセンター部門の売上高は前年同期比5.3倍の225億6,300万ドルに膨らんだ。この部門の売上高は全体の87%を占め、業績拡大をけん引した。エヌビディアのジェンスン・ファン最高経営責任者(CEO)は22日の決算説明会で「データセンター向けGPUの需要は驚異的だ。(新製品への)移行に伴い、当面は需要が供給を上回る」と述べた。

エヌビディアの分野別売上高の推移

出所:決算資料より石原順作成

 5-7月期の売上高は280億ドル前後と、266億ドル程度と見込んでいた市場予想を上回る見通しだ。また、6月に1株を10株に分割することを発表した。最低投資金額を引き下げることで投資家層を拡大する狙いだ。

エヌビディアの粗利益率の推移

出所:決算資料より石原順作成

 AI技術が普及期に入り息の長いブームになる可能性がある中で、AIサーバーに対する需要も拡大していくことが予想される。サーバーを手がける企業にとってはエヌビディアからのGPUの調達力が企業の差別化要因となっている。

NVDAの年初来利益とAI企業のくもの巣

エヌビディアがつくり出した新しいパラダイム(まったく新しい高速コンピューティング環境を提供する企業のくもの巣)。エヌビディアはこれを10年かけて作り出した。
出所:LoRezTrader

 5月23日の日本経済新聞の記事「NVIDIA、2〜4月売上高3.6倍 AI半導体「1強」予想上回る」によると、米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)インテル(INTC)が競合製品を投入している他、ハイテク大手は半導体チップの内製化を急いでいるが、今のところ代替品は限られ、エヌビディアに恩恵が集中しやすいとしている。

 AI半導体での「1強状態」を反映し、2-4月期の粗利益率は約79%と前年同期の66.1%から約13ポイント上昇した。需給ひっ迫によってGPUの値上げが確実に浸透しているものとみられる。