最高益を大幅更新でも上値重いトヨタ株

 トヨタ自動車(7203)は11月1日に2023年9月中間連結決算を発表すると同時に、2024年3月期通期の純利益見通しを前期比61%増の3兆9,500億円へ増額しました。2022年3月期の最高益(2兆8,501億円)を1兆円以上、上回る見通しです。

トヨタの連結純利益推移:2021年3月期~2024年3月期(会社予想)

出所:トヨタ決算資料より楽天証券経済研究所が作成

 文句なしの好業績を発表したトヨタですが、株価の上値は重いままです。

トヨタ自動車の株価推移:2023年9月1日~12月11日

出所:QUICKより作成

  利益の大幅上方修正を発表した11月1日当日の株価は、前日比4.7%高の2,712.0円と急伸しました。その後11月20日の取引時間中に一時2,900.0円の高値まで上昇しましたが、そこから反落し、12月11日は2,705.5円と上方修正直後の終値を下回っています。

トヨタ株の上値が重い理由

 業績が非常に好調で、PER(株価収益率)9.2倍と株価割安と判断できるトヨタ株は、なぜ上値が重いのでしょうか? 理由が二つあると思います。

トヨタ自動車の業績推移:2022年3月期~2024年3月期(会社予想)

出所:トヨタ決算資料より作成

【1】今期の業績は「追い風参考」

 今期業績が非常に好調な理由として二つあります。一つは半導体不足解消による生産回復、もう一つは円安です。今期は、二つの追い風を受けた「追い風参考」の好業績と言えます。

 今期の強い追い風は、半導体不足の解消です。これまで、半導体不足によって生産が滞り、在庫不足から販売が抑えられてきました。今期はそれが解消し、生産・販売ともに好調です。

 もう一つの追い風は、円安です。11月中旬に一時、1ドル=151円台まで進んだ円安が、業績を押し上げます。

 11月下旬以降、為替がやや円高に振れていることがトヨタ株の上値を抑える要因となっています。ただし、12月11日16時点の為替レートは1ドル=145円台です。今期のトヨタの業績予想の為替前提は1ドル=141円で、現時点で円高が今期業績の下振れ要因とはなりません。

【2】EV(電気自動車)の販売台数で、テスラ・BYDに出遅れている

 今期業績が非常に好調なトヨタですが、中長期の課題は道半ばです。特に、次世代自動車の最有力候補と考えられているEVの販売台数でテスラ(米)やBYD(中国)に大きく遅れを取っていることが、株価の上値を抑える要因となっています。

 プラグインハイブリッド車の販売で世界をリードしていることは好材料ですが、その先の次世代車と考えられているEVの販売台数で出遅れています。