座談会参加者プロフィール


サエ先生

NISAと、新NISA制度を世に広めたいと熱く願う楽天証券のNISA担当。皆さんの不安を解消できるよう、ジュニアNISA廃止後の流れを解説します!


ユイママ

家族構成:自分、夫、長男(1歳)
ジュニアNISAを始めた年:2022年
そのきっかけ:非課税枠の最大活用のため、2023年の終了までは満額積もうと思った
今、ジュニアNISAで保有している主な商品:eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)


トコママ

家族構成:自分、夫、長女(2歳)、次女(0歳)
ジュニアNISAを始めた年:2020年
そのきっかけ:第一子が生まれたタイミングで口座開設
今、ジュニアNISAで保有している主な商品:楽天・全世界株式インデックス・ファンド


リョウパパ

家族構成:自分、妻、長女(1歳)、長男(0歳)
ジュニアNISAを始めた年:2022年
そのきっかけ:長女誕生をきっかけに。2023年で終了することがきまり、払い出し制限も緩和されたため
今、ジュニアNISAで保有している主な商品:eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)iFreeレバレッジ NASDAQ100


エリママ

家族構成:自分、夫、長女(13歳)、次女(10歳)
ジュニアNISAを始めた年:2022年
そのきっかけ:学資用積み立ての一部を、投資信託で保持したいと思ったため
今、ジュニアNISAで保有している主な商品: eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

ジュニアNISA枠に入れていた資金、どう使う?

エリママ:新NISAを使って一家全体の投資力を上げる、という話が出たついでなんですけど、皆さん、2024年以降は、ジュニアNISAに入れていた資金はどうする予定ですか? 私はジュニアNISAの80万円分は、自分の、新NISAの「つみたて投資枠」の金額を増やそうかな…それとも、自分の成長投資枠で株を購入しようかな…って思ってるんですが…。

ユイママ:私もだいたい同じですね。ジュニアNISAで使っていた資金は親の枠にスライドさせる予定。迷うとしたら、自分か夫か、どっちかの名義を使うかくらい。自分の新NISA枠の全額まではお金が足りないんですが、頑張れるだけ頑張って投資に回そうと思ってます。

リョウパパ:僕も同じです。親の枠、最大限活用作戦(笑)。

トコママ:私は、未成年も新NISA口座を持てると勘違いしてたので作戦立て直しです(笑)。やっぱり親の枠を充実させることに使うかな。

サエ先生:新NISAについての知識も豊富で、もう私からお教えすることなんてないです(笑)。

エリママ:とんでもない。誤解してたこともあったので、整理してもらってよかったです。投資意欲も高まりました!

リョウパパ:僕もです。でも、そのためにはやっぱり原資(お金)がないと(笑)。子どもは二人とも、オムツ代やミルク代など、支出もかさむ年頃なので、これからも節約を心がけて、新NISAに回せるお金を増やしていきたいですね。

ユイママ:新NISAのメリットの一つって、売却したらその金額分、枠が復活するところですよね。ずっと同じ銘柄が上昇し続けるわけじゃないから、その時々で魅力的な銘柄に買い替えしたいじゃないですか。ジュニアNISAは気軽に売ることもできなかったので、銘柄を決めるときにはそりゃあ悩みました(笑)。ただ、新NISAは売却したらその分枠が復活するので、その分もう少し気軽にいろんな銘柄にチャレンジしていけそう。

エリママ:私は恒久化っていうのが新NISAの魅力だと感じています。それ考えると、貯金に集中しすぎずにもっと早くから投資枠を活用しておけばよかったかな、ってちょっと後悔。うちは子供が中学に上がってから、ホントに学費が痛いんです(笑)。手はかからなくなったけど、その分お金が反比例してかかる…。この先の二人分の学費どうするかっていう点を考えると、「どの時点で、どう取り崩すか」っていうことを真剣に考えちゃいます。

トコママ:私は一般NISAとつみたてNISAが併用できるようになった点が魅力です。これ、どっちを選ぶかめちゃくちゃ悩んだけど、これからは悩まなくていいのがイイ! せっかく投資しやすい環境ができるんだから、もう自分も夫も、無駄遣いしないよう、つみたてなどで投資を仕組み化して、有無を言わせず投資する体制を作っちゃう予定です。

期待の新NISA、2024年からここが変わる!

  2023年12月までの現行NISA  2024年以降の新NISA
つみたてNISAと
一般NISAは
どちらかを選ばなければならない つみたてNISA=つみたて投資枠、一般NISA
=成長投資枠、と名前が変わり、両方を併用できるようになる
投資上限金額は つみたてNISAは年間40万円まで
一般NISAは年間120万円まで
つみたて投資枠は年間120万円までに拡大
成長投資枠は年間240万円までに拡大
購入できる商品は つみたてNISAは長期分散積み立てに適した一定の投資信託のみしか買えない
一般NISAは投資信託以外に上場株式も買える
つみたて投資枠は長期分散積み立てに適した一定の投資信託のみしか買えない(現行と変わらず)
成長投資枠は投資信託(一部対象除外商品あり)や、上場株式も買える(現行と変わらず)
非課税で投資できる生涯投資金額は つみたてNISAは800万円まで
一般NISAは600万円まで
つみたて投資枠と成長投資枠、両方合わせて1,800万円まで
*つみたて投資枠だけで1,800万円を使いきることが可能。成長投資枠の保有限度は1,200万円までの制限あり
非課税期限は つみたてNISAは20年間
一般NISAは5年間
つみたて枠、成長投資枠ともに無期限
口座内の商品を売却すると… 売った分の枠は復活しない(銘柄の買い替えはできない) 売却した分は枠が復活(買いつけた時の金額分、銘柄の買い替えができる)
新NISA制度についての最新情報や詳細は、金融庁「新しいNISA」をご参照ください

家族ぐるみで資産形成!子どもに伝えたい投資のパワー

リョウパパ:我が家は、妻が安全主義で、「半分は現金で持って。それ以外は好きにしていい」って言われてるので、資産の半分は僕が責任もって投資しています。責任重大なんです(笑)。

トコママ:あ、我が家も同じです(笑)。自分と夫と子供二人、4人分の投資戦略を一人で練ってます。

サエ先生:役割分担はちがうけれど、皆さんは家族ぐるみで投資に取り組んでいて素晴らしいですね!

ユイママ:私は実は、子供が10歳くらいになったら、10万円くらい渡して、自分で投資にチャレンジしてもらおうと思ってるんです。

トコママ:ええっ、スゴイ! 英才教育ですね…。

ユイママ:実は我が家の夫は、投資の知識も興味もまったくなくて、数年かけて説得して、やっと投資を始めてくれたんです(笑)。だから、投資の重要さを知らないまま大人になるんじゃなくて、小さいうちから投資が身近にある環境にしてあげたいって思っていて。

エリママ:あ、私、ジュニアNISAを金融教育に使っているっていう人のブログを読んだことがあります!

トコママ:それ、いいですね。私もお小遣いやお年玉を投資枠に入れるように教えて、お金の大切さや運用の魅力を子供に教えたいな。

リョウパパ:僕は子供二人で時差があるので、第一子は2年で160万円、第二子は1年で80万円と、そこですでに大きな差がついてしまってるのが少し懸念点なんです。子供に渡すときのことをちゃんと考えて、できるだけ僕が増やしてから、投資する意欲といっしょにお金を渡してあげたいですね。

サエ先生:皆さんとても意欲的ですね。ジュニアNISAが廃止になってもぜんぜんめげてない(笑)。制度が終わるっていう点で少し寂しい気持ちだったんですが、なんか今日は私が元気をもらいました! 皆さん今日はありがとうございました!

全員:ありがとうございました!

1.ジュニアNISAの代わりに大人名義の新NISAを活用しよう
2.家族を巻き込んで、枠を最大限に活用して投資をしよう!
3.資産だけでなく、投資に関する知識やお金との付き合い方を子供に「継承」しよう!

>>さよならジュニアNISA座談会[前編]ジュニアNISA廃止、2024年から子ども名義の口座、どうなるの?

>>ジュニアNISA口座開設フローをチェック