リオープンへの期待は何度も裏切られてきた。今度こそ本物か
それでは、次にイオンの株価推移を見てみましょう。2020年以降、急騰急落を繰り返しています。「リオープンの期待で上昇→感染再拡大で裏切られて下落」を繰り返しています。
イオン株週足チャート:2020年1月2日~2023年4月18日
イオン株は2020年に大きく上昇しましたが、2021年以降、大きく下がりました。2020年に株価が急騰したのは、2020年9-11月期の営業利益が最高益となり、コロナ禍からの本格的な回復が始まったと思われたからです。
ところが、その判断は誤りでした。2021年に入り、コロナ感染が再び急拡大すると、再び行動制限が広がり、イオンの株価も業績も低下しました。その後も、回復期待が出ては失望に変わることを、繰り返しています。
イオンの四半期別営業利益:2021年2月期第1四半期~2023年2月期第4四半期
【1】2020年9-11月期に営業最高益
2020年は、3-5月(2021年2月期の第1四半期)に▲125億円の営業赤字に陥りました。コロナ禍による営業停止が影響しました。ところが、この年の9-11月(同第3四半期)には営業利益が急回復し、9-11月期として過去最高の342億円をあげました。営業再開で利益が急激に戻りました。
この時、GoToEat、GoToトラベル・キャンペーンが実施され、イベントの制限も緩和され、全国的に人の移動が活発化しました。いよいよコロナ後の回復が始まったと期待が盛り上がった時です。映画「鬼滅の刃」が大ヒットし、イオンの「専門店」部門の利益を押し上げました。
【2】2021年は内外でコロナ禍が再び猛威をふるい業績回復遅れる
2021年は3-5月(2021年2月期第1四半期)に営業利益が過去最高の391億円となり、いよいよ本格的な回復が始まると期待されました。ところが、その後の展開が、期待通りになりませんでした。日本およびアジアでコロナ禍が再び猛威をふるいました。国内外の営業規制・外出自粛の影響で営業利益の回復が遅れました。
2021年9-11月の営業利益は前年同期比で▲67%の115億円まで落ち込みました。9月まで国内では4度目の緊急事態宣言が発令されていたこと、アジアでもコロナによるロックダウン(都市封鎖)が行われていた影響が出ました。回復機運が盛り上がった2020年9-11月と明暗が分かれ、失望が広がりました。
【3】2022年度は再び回復期待が高まったが、回復は鈍いまま
2022年に入り、コロナ変異株の感染が拡大し、まん延防止等重点措置(まん防)が導入され、回復は一時鈍化しました。ただし、まん防は2022年3月22日に全面解除され、その後消費回復の期待が高まりました。実際に2022年3-5月期のイオン営業利益は最高益でした。そこで期待が高まりましたが、そこからなかなかリオープンに進めず、2022年は消費回復の鈍さに再び失望が広がりました。
【4】2023年に入り、再び本格的な消費回復の期待が出ている
何度も裏切られているので疑心暗鬼になっていますが、今度こそ、本格的な回復が期待できると、私は考えています。