「パーキンソンの法則」をご存じですか? パーキンソンの法則によると「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」とされています。収入が増えても貯蓄がなかなか増えないのは、この法則が働いているからなのです。
今回は、貯蓄の妨げとなるパーキンソンの法則を攻略する方法として、自分で支出をコントロールするための“お金が貯まるポーチ”活用術を紹介します。
知らなかった!?パーキンソンの法則
パーキンソンの法則とは、英国の歴史・政治学者のシリル・ノースコート・パーキンソンが提唱した法則です。以下の2つの法則から成り立っています。
- 第1法則「仕事の量は完成のために与えられた時間をすべて満たすまで膨張する」
- 第2法則「支出の額は、収入の額に達するまで膨張する」
例えば、夏休みの宿題を最終日までずるずると先延ばしにしてしまうのは、第1法則が働いているからです。仕事が納期ぎりぎりになってしまうことも同様だと考えられます。収入が増えても貯蓄が増えないのは、第2法則が働いているからです。
自然に任せると、このパーキンソンの法則が働いてしまうものです。パーキンソンの法則を攻略するためには、時間やお金のコントロールをすることが重要な課題となります。
お金をおろすのは月1回!使う分だけまとめておろそう!
第2法則に従うと、収入の分だけ支出が増えてしまうことになります。この法則を攻略するためには、通帳から月に何度もお金をおろすのではなく、ひと月に使うお金は月1回だけまとめておろしておくことです。使うたびにおろしてしまうとパーキンソンの法則通り、通帳にあるだけ使ってしまうのが自然の摂理です。
「使うお金はこれだけ!」ということを認識するため、ひと月に使うお金は月1回だけまとめておろしておきましょう。