※この記事は2019年6月12日に掲載されたものです。

3年で利息2,000万円をゲット!【逆算型富裕層】の投資術

 今回は、自分が想定できる日経平均株価の下限を最初に決め、そこから条件を逆算して仕組債を作って運用している「I本I史氏」の投資法をご紹介します。向こう5年の日経平均株価予測を水準とし、元本リスクのトリガー(ノックイン水準)とする株価連動債で利益を得たI氏の、「逆算型」投資術とは?

 

自分が取れるリスクをまず決め、そこから逆算

 先代の急逝に伴い引き継いださまざまな資産のうち、金融資産の2億円を、将来の万一に備えた余剰資金として保有していたI氏。うち1億円は、取引銀行との付き合いで投資信託を保有していましたが、残り1億円については、「当面使う予定がない資金なので、ある程度長い期間固定しても構わない。損失が出ることはもちろん極力避けたいが、為替リスクのない円建ての仕組債で運用したい」という相談を受けました。

 続けてI氏は「日経平均株価が向こう5年間ほどの期間中にある一定水準以下になることはないだろうと考えている。逆にその水準以下に下落することがあれば、損失は受け入れるしそのリスクは取れる。だから、その水準を元本リスクのトリガー(*ノックイン水準)とする株価連動債を作ってほしい」と要望していました。

 I氏が考える先行きの下限とは、「今の(当時:2015年初頭)日経平均採用銘柄の一株利益は約1,100円で、日経平均株価は1万7,500円。PERでは16倍。今後、PERが10倍になる水準まで株価が下がることは想像しにくい。すると1,100円×10倍で日経平均株価は1万1,000円。さらにここから30%減益となったとすれば一株利益770円の10倍で日経平均株価は7,700円」と先読み。これを元本リスクのトリガー(ノックイン水準)にして、自分が想定できる日経平均株価の下限を最初に決め、そこから条件を逆算して、株価指数連動型の仕組債を作ってほしいという依頼をしたのです。

*ノックイン水準とは
指定された価格に到達した時点で、売却や購入など、あらかじめ指定された事項が執行されるようになっている商品の、設定価格のこと。