投資初心者の疑問を解決して、ステップアップしていく新連載がスタート。話題の商品や、いま経済で起きていることを分かりやすく伝えます。証券会社で働くケンタローと一緒に学んでいきましょう。

登場人物のご紹介

ユリコ:証券会社の中堅社員。入社8年目

 

ケンタロー:証券会社の新入社員

 

新人登場 

ケンタロー:今日からお客様相談室に配属になりました、ケンタローです。ユリコ先輩、これからよろしくお願いします。

ユリコ:は~い。よろしくね。投資って学ぶ機会が少ないし、お金の相談ってなかなかできないから、みんな悩みが多いの。一緒に解決していこう!

ケンタロー:投資をスタートできたとしても、経済などの投資を取り巻く環境が変化していくので、常に相談されることを考えておいた方がいいですよね。日々、環境の変化をチェックしていないと!

ユリコ:ほほう。頼もしいわね。

最初の質問

「つみたてNISA」「一般NISA」どっちがいい? 

ケンタロー:「つみたてNISA(ニーサ:少額投資非課税制度)」がはじまって1年経ちましたよね。(くわしくは、特集:NISAとつみたてNISAはじめてガイド

ユリコ:そうだね。2018年1月からはじまって、つみたてNISAの会員数(口座数)がどんどん増えているね。

ケンタロー:「つみたてNISA」は、1年間の限度額が40万円。一方で、1年間の限度額が120万円の一般NISAもありますよね。どっちを選んでいいか分からないじゃないかな。どっちも利益が非課税だし。

ユリコ:実際に「つみたてNISA」と「一般NISA」って、どっちがお得か教えて欲しい、っていう声も多いんだ。

ケンタロー:まさに、この間、投資を考えているお客様から、相談を受けました。「つみたてNISA」と「一般NISA」は、どっちがお得かって。

ユリコ:なんて答えたの?

ケンタロー:投資金額を聞いたら、100万円って答えが返ってきたんです。そこで、非課税の限度枠は、「つみたてNISA」が40万円、「一般NISA」は120万円です。2つのNISAを同時には申し込めないので、100万円を非課税枠にフル活用するなら「一般NISA」を使うことになります、って答えたんです。

ユリコ:いいんじゃない?

ケンタロー:そのあと、ふと思ったんですが、「30万円」って言われたら、どう答えればいいんだろう?って。

ユリコ:いろいろなニーズがあるからね。切り口別に考えてみようか?
ケンタロー:切り口?

ユリコ:さっきの「金額」もそのひとつ。「投資の目的」とか、「投資家の年齢」とか、切り口はいろいろあるよ。
ケンタロー:なるほど。

ユリコ:「子供の将来に向けて、貯蓄代わりに投資を行いたい人」と、「余裕資金で積極的にお金を増やしたい人」だと、目的が全然違うよね。
ケンタロー:目的が違えば、投資の期間も全く違ってきますね。

ユリコ:「子供の将来に向けて、貯蓄代わりに投資を行いたい人」の場合は、長期に投資を行うわけだし、「つみたてNISA」の特徴にぴったり。「余裕資金で積極的にお金を増やしたい」という人であれば、非課税枠が大きくて、株にも投資できる一般NISAのほうが、選択肢を増やせるかもしれないよね。

ケンタロー:確かに、言われてみれば、その通りですね!