後編はこちら >>

 いま日本で話題になっている投資信託のひとつである「ひふみ投信」を運用、販売するレオス・キャピタルワークス。今年9月には運用資産総額が5,000億円を超えました。そのレオス・キャピタルワークスの代表取締役社長であり、最高投資責任者でもある藤野英人さんは、同社を立ち上げる以前も、中小型株の運用で驚異的な成績を上げ続け、「カリスマファンドマネジャー」と呼ばれていました。

『投資家が「お金」よりも大切にしていること』『ヤンキーの虎』などのベストセラーも多い、運用のプロである藤野英人さんに、投資についてインタビューしました。

 

 

投資は未来のエネルギー源

◆投資、運用ってなんでしょうか。

 私は28年以上、ファンドマネジャーという仕事に就いています。ファンドマネジャーは投資家の皆さんからお金を預かり、そのお金を使って投資をする担当者のことです。この仕事は世間的にはあまり知られていませんが、実際、ファンドマネジャーと関係のない日本人はいません。なぜなら、国の年金はファンドマネジャーが運用しているからです。実はそれほど運用は身近にあるものなのに、投資、運用に対して、日本人はあまり知識を持っていません。

 それに多くの人が、投資は「お金でお金を稼ぐこと」だと考えているのですが、それだけではありません。「お金を得る」ことは投資の側面のひとつにすぎないのです。

 これは私の定義なのですが、投資という行為は「エネルギーを投入して、未来からお返しをいただくこと」だと考えています。

 世の中の活動は、どこかの誰かが、「お金」を含め、「膨大な時間」「努力」「情熱」「愛情」などのエネルギーを過去に投入してくれたことで、今が成り立っています。

 つまり、未来の社会は私たちがエネルギーを投入していかないと、切り開いていくことができないことになります。

 私たちが今あるのも、家族や学校、地域社会、会社の先輩などが愛情や時間というエネルギーを注ぎ、熱心に「教育投資」をしてくれた成果です。エネルギーを注ぐ対象が工場やお店なら「設備投資」、会社を応援するなら「株式投資」。寄付やボランティアに使ったら「社会投資」、そして自分自身なら「自己投資」ですね。

 このように、「投資」と一口に言ってもさまざまで、決して「お金」だけの話ではないのです。

 いま使っているモノやサービス、そしてそれを提供している会社があるのも、誰かがエネルギーを注いで、試行錯誤しながら会社や商品を作りだしたことからスタートしています。損失を生じさせるリスクを負いながら、挑戦した結果です。

 だから私が皆さんに「投資をしよう」と話すとき、「お金をふやそう」と伝えているのではありません。「投資」という行為は、まさに「未来を切り開く」ために必要だと考えているからなのです。