地方自治体を応援できる“ふるさと納税”はお礼の品が魅力です。地域の特産品や日用品、家電なども選ぶことができ、上手に活用すれば地方自治体を助けながら、家計を助けることもできますよ。
今回は今更聞けないふるさと納税の素朴な疑問やお得にふるさと納税をする方法などを解説します。
そもそもふるさと納税って何?自己負担2,000円で済むってどういうこと?
ふるさと納税とは寄附金控除のこと。地方自治体に寄附をして、ワンストップ特例制度の申請または確定申告をすると2,000円以上寄附した金額分が上限額までは翌年の住民税や所得税から控除されるというものです。
例えば上限額が5万円の場合、5万円寄附をすると4万8,000円の控除を受けることができます。これが自己負担2,000円という意味です。
ちなみに、上限額が5万円なのに10万円寄附した場合、5万2,000円は自己負担ということになります。2,000円の自己負担だけに抑えたい場合はまず上限額を確認することが大事です。
また、よく勘違いされるのが、「寄附したたびごと2,000円の自己負担なのか?」という点。正しくは寄附の都度ではなく、1年間の寄附額トータルの金額のうち自己負担が2,000円となります。
ふるさと納税の人気の秘密は寄附先からのお礼の品。特産品など魅力的なお礼の品がそろっています。2,000円の自己負担で寄附活動ができる上、お礼の品までもらえるのはうれしいですね。