9月1日が防災の日であるように、9月は災害に気をつけたい季節です。地震だけでなく、台風や大雨による災害も相次いでいます。災害時の備えは各自でしっかりしておきたいものですが、本当に必要なものをすべてそろえようとすると大変ですよね。

 今回は災害に備える際の、無駄のない食料・物品・お金の準備法をご紹介いたします。

ローリングストックで食料を備えよう!

 災害時のために特別なものを準備するのは大変ですよね。むしろ普段使っているもの、食べているものでないと、災害の際に慣れていなくて使えない、食べられないということも起こりかねません。また、使用期限や賞味期限が切れているということもあるかもしれません。

 そこでオススメなのがローリングストックです。これは、備蓄用の食品を使いながらストックするという方法です。

 災害時でなくても、ちょっと疲れたときや忙しいときに手軽に食べられるおいしいレトルトや栄養補助食品を、普段使い兼災害用としてストックします。

 そこから食品を使用したときに、その分だけを後から買い足します。そうすれば、自然とローリングストックをすることができます。

 備蓄として必要な量は、3日分が最低限の目標ですが、できれば1週間分が必要だと言われています。まずは3日分の食料として、9食分と水9リットルを家族の人数分だけ準備しておきましょう。

 災害用の食料や水は賞味期限が約5年など長いものが多いですが、普段用のレトルトや水の賞味期限は意外と長くありません。

 水はあえて500ミリリットルなどの持ち運びサイズにしておくと、水筒がわりに持っていけるので普段使いしやすくなりますよ。