※この記事は2021年7月30日に掲載されたものです。

エルさん流 米国株の選び方

 本格的に米国株投資を始めたことをきっかけに大きく資産を増やし、2019年にアーリーリタイアを実現したエルさんのインタビュー中編をお届けします。

 今回は、米国株投資の魅力、さらには銘柄選びのポイントについて聞きました。

米国には高収益企業が山ほどある

──エルさんは2015年ごろ、本格的に米国株投資を始め、そこから一気に資産を増やしたんですよね。始めたばかりの米国株で大成功できたのはなぜだったのでしょう?

 ひと言でいえば、米国には高い収益力を誇る企業がたくさんあるからです。日本企業も、私が株式投資を始めた30年前に比べると、財務基盤は格段によくなりました。しかし、残念ながら収益性の低さは変わっていません。

 収益力がないと、絶対的な利益額が低いため、株価の上昇は見込めません。これに対して米国には、高いブランド力を武器に世界中でビジネスを展開している、高収益企業が山ほどあります。当然、株価上昇が期待できるわけです。

──米国にはGAFAMをはじめ、世界的な企業になったにもかかわらず、いまだに成長を続けている企業が多いですよね。

 はい。その点も日本とは決定的に異なる点です。日本の大企業は経営が安定しているというよさはあっても、総じて成長性が低い。だから、長期にわたって安定して株価が上がり続けるということが少ないんです。

──そういえば先日、アマゾンが上場来高値を更新しました。

 アマゾンは、今も30%以上の成長率を示しています。日本の大企業で、今も急成長を続けているような企業は、なかなか見当たりませんよね。

──日本にも20%、30%の勢いで成長を遂げている会社はありますが、だいたいは新興企業、中堅企業ですよね。だから、日本株で大きく稼ごうと思ったら、大型銘柄でなく、新興銘柄や中小銘柄を狙うのが普通です。

 しかし、成長銘柄で勝負するのはリスクがともないます。2倍、3倍に上がる可能性がある半面、その逆もありえますから。

 その点、GAFAMのような銘柄であれば、ある程度、安全を確保しながら、大きな利益を狙えるよさがあります。それが米国株投資の大きな魅力だと思います。

──米国の優良銘柄のほうが乱高下が少ないのでしょうか​。

 一概には言えませんが、感覚的には日本株のほうが大型銘柄でも今日は上がったけど、明日になったら下がるみたいことがあるように思います。だから、こまめに値動きをチェックしなければならないし、買い時や売り時が難しい。米国の優良銘柄には、素直に右肩上がりになるものも多いので、値動きをそれほど気にせずに済みました。

 その点、米国の優良銘柄の多くは、基本的に右肩上がりなので、あまり値動きを気にする必要がない。そういう意味でも投資初心者に向いていると私は思います。