積立投資、価格が低迷したらどうなる?

 仮に、以下の価格推移を演じる商品があったとします。暴騰パターンと暴落パターン、低迷パターン、50年後にどのパターンの収益が大きくなるでしょうか。条件は、「積立」で取引すること(毎月1万円)、手数料は買付時に1.65%(税込)、分配金・配当なし、再投資せず、です。

図:積立シミュレーション(3パターンの価格推移) 単位:円/グラム

出所:国内大手地金商のデータをもとに筆者作成

 暴騰パターンは、20年かけて5,000円上昇して1.5倍になり、次の20年はこの高値水準を維持。そして最後の10年間で3,000円上昇し、1万8,000円という100年前(1974年4月)の10倍以上の価格で取引を終えるパターンです。

 暴落パターンは、20年かけて半値まで暴落します。次の20年はその安値水準で低迷し、最後の10年間で3,000円上昇するも、積立開始時よりも2,000円も安くなって取引を終えるパターンです。積立開始時の価格を一度も上回りません。

 低迷パターンは、そもそも1,000円からスタートします。40年間長期低迷を強いられたあと、最後の10年間でようやく上昇することが許され、4,000円で取引を終えるパターンです。さて、どのパターンの収益が大きくなるのでしょうか。条件は、「積立」で取引をすることです。