年度末である3月末は、株主優待制度を実施している企業の多くも、決算期末を迎えます。3月に権利付き最終日を迎える銘柄は*733銘柄も! 優待名人・桐谷広人さんに、2024年3月の推し優待銘柄を伺いました!

*楽天証券 株主優待検索より

 新NISA(ニーサ:少額投資非課税制度)も始まり、株式購入の上限額が大幅にアップした今、桐谷さんが「推し」の優待はまず「高配当であること」。

「新NISAじゃない口座で高配当銘柄を購入すると、売却利益にも配当金にも、約20%もの税金がかかります。高配当銘柄を購入するときは、非課税のNISA口座で購入がおススメ」と桐谷さん。

 まずは3月優待の中から、桐谷さんが持っている銘柄、もしくは現在指値を入れている銘柄の中から、高配当銘柄をリストアップ、さらに優待としても推せる銘柄を、10+2銘柄、厳選してくれました!

桐谷広人さん
365日、株主優待でゲットした優待品で暮らすことで有名な株主優待家。プロ棋士七段、2007年に引退。現役時代に、東京証券協和会将棋部の師範をしていたことをきっかけに株と出会い、勝ち負けを繰り返しながら現在の「割安成長株&優待銘柄」という投資法にたどり着く。『月曜から夜ふかし』などのTV出演などをきっかけに人気が急上昇。トウシル読者にも熱烈なファン多数。

*紹介順はベスト10順ではありません。
*桐谷さんのコメントは2月18日取材時点の数値をもとにしています。最新情報は楽天証券HPや各社のIR情報ページなどでご確認ください。

東洋機械金属(6210)

桐谷さんの推し理由!

 株価が707円と他の大物銘柄と比較すると買いやすく、配当利回りが4.95%と高いのがとてもいいと思っています。ここは、100株では優待がもらえないので要注意。優待獲得権利が発生するのは500株からになります。500株保有していると1,000ポイント分の商品と交換できるカタログギフトが送られてきます。

 ここを推すのは、3年以上保有しているともらえるポイントが2,000ポイント、つまり倍にアップする点。長期優遇制度がある優待銘柄は、優待廃止や変更になるリスクが低いので、比較的低リスクで優待投資ができるのがいいところです。500株をいきなり買うのは大変かもしれないけれど、ここは配当がまずいいので、まずは100株購入してみて、資金に余裕ができたら500株まで買い増していく、という方法もおススメです。
(*2024年2月18日時点の配当利回り&株価。以下全て同)

*最新情報は企業HPにてご確認ください

アグレ都市デザイン(3467)

桐谷さんの推し理由!

 株価は1,549円、配当利回りが4.89%の高配当銘柄です。ここは年に1度、1,000円分のQUOカードがもらえる金券系の優待。ただこの配当の高さは魅力です。長期優遇はないのですが、高配当銘柄としてとらえて、おまけで優待がついてくる、という認識で、新NISA枠で購入していくのがいいと思います。
(*2024年2月18日時点の配当利回り&株価。以下全て同)

*最新情報は企業HPにてご確認ください

スクロール(8005)

桐谷さんの推し理由!

 株価は935円。配当利回りが4.49%で、高配当な点だけでも合格の推し銘柄です。ここは、年1回の優待で、通販の会社だけに、スクロールのグループ会社の、1,000円相当の商品と交換することができます。長期優遇制度がある銘柄で、2年以上保有していると、もらえる電子ポイントが2,000ポイントへ、3年以上保有で2,500ポイントに増えていくのが楽しみな点。2,500ポイント(2,500円相当)あれば、楽しく選べる商品があるので、もらえるポイントが増えていくのを楽しみに長期保有していくのがいいと思います。
(*2024年2月18日時点の配当利回り&株価。以下全て同)

*最新情報は企業HPにてご確認ください

オーウエル(7670)

桐谷さんの推し理由!

 株価は970円、配当利回りが4.32%です。ここは最低でも300株保有しないと優待が発生しない銘柄である点に要注意。ただし、300株保有していると、カレーと炊き込みご飯のセット、もつ鍋、和菓子など1,000円相当の商品の中から1つ、優待品を選ぶことができます。また、3年保有で、2,000円相当の商品へ、1,000株以上保有で4,000円相当の商品へとグレードアップしていきます。

 今日の私のお昼ご飯は、ここでもらったレトルト食品のドライカレーでした。おいしかったですよ!
(*2024年2月18日時点の配当利回り&株価。以下全て同)

*最新情報は企業HPにてご確認ください

Cominix(3173)

桐谷さんの推し理由!

 株価は839円。配当利回りは4.17%です。ここは3月、9月の年2回優待なのがまず魅力。カタログ優待ですが、「世界各国の特産品カタログギフト」が送られてくるため内容が豪華なのも魅力の1つです。

 ただし、200株保有、しかも1年以上保有していないと株主優待が発生しないので要注意。ただ、価格もさほど割高でないので、がんばって200株購入してもいいし、すぐ優待はもらえないけれどまずは100株から購入して、株価が下がるようなら買い増しして、上がったら優待をもらってから利益確定していったり、株価が上がったら優待をもらわないで利益確定してもいいと思っています。

 長期保有優遇があり、200株(1年以上保有)で2,000ポイント、3年以上保有していると3,000ポイントにアップするので、長く持てば持つほど価値が上がるいい優待です。
(*2024年2月18日時点の配当利回り&株価。以下全て同)

*最新情報は企業HPにてご確認ください