マネーが示唆する欧米の景気鈍化と日本の景気堅調

 図表4の左図からもう一ついえることは、日本でもM2は2桁伸びているわけなので、そのうち日本の名目GDPも増加するであろうことが、予想できたということです。実際、2023年第3四半期までの伸びを示した図表5左図から、周回遅れだった日本の名目GDPも伸びを高めていることが確認できます。

<図表5 マーシャルのKの内訳(2020年1Q~2023年3Q)>

(注)ユーロ圏はデータの制約から2023年第2四半期まで。
(出所)Bloomberg、楽天証券経済研究所作成

 図表2で見た通り、今後も欧米のM2が収縮し、日本のM2が増加するとすれば、欧米の名目GDP成長率は鈍化し、GDPデフレーターの伸び(インフレ率)も低下していく一方、日本の名目GDPはプラスの伸びを持続し、インフレ率も高い状態が続くと予想されます。

 頭の体操でしかありませんが、金融引き締めの影響が顕在化していく欧米に対し、大規模緩和が続いて景気が底堅く推移する日本、そんな構図が浮かび上がります。

 ただ、ここで改めて強調しておきたいことは、欧米でマネーストックが収縮を始めていることの影響とリスクです。マネーの収縮が、見た目以上の景気の弱さを反映しているとすれば、欧米景気はこれから予想以上に下振れるかもしれませんし、それに市場が過剰反応するかもしれません。

 データ上の経験がないだけに予測も困難ですが、起こる可能性は低いけれども起こると影響の大きいテールリスクとして、意識しておくべきかもしれません。