今そこにある「世界大分断」
日本では2024年度がスタートしました。この4月から社会に出たり、学校に入ったりして、生活環境が変わった方も多いと思います。この節目に、気持ちを新たにして仕事や勉学に励もうと考えている方も多いと思います。
本レポートでは、節目という環境が変化するタイミングにある今、視点を世界に拡大し、世界全体の環境を確認することとします。以下は「自由民主主義指数(2023年)」です。
図:自由民主主義指数(2023年)
V-Dem研究所(スウェーデン)は、世界各国の民主主義の状況を数値化して多数指数を公表しています。自由民主主義指数もその一つです。青が濃ければ濃いほど自由で民主的な度合いが高く、オレンジが濃ければ濃いほど民主的な度合いが低いことを意味します。
率直に言って今、世界は民主主義が行き詰まり、分断状態にあります。民主主義をよしとする欧米が中心の西側と(日本を含む)そうでない非西側の間に明確な溝が生じています。人口シェアで言えば、前者が17%、後者が77%と、圧倒的に民主的な度合いが低い国が優位です。
以下は、民主的な度合いが高い国の数と、民主的な度合いが低い国の数の推移です。この推移を見ると、この分断が2010年ごろから始まったことが分かります。
図:自由民主主義指数0.4以下および0.6以上の国の数(1945年~2023年)
比較的平和とされる日本で暮らしていると世界が分断状態にあり、分断が深化しつつあることなど想像ができないかもしれません。ですが、この分断深化が足元の物価高の一因であると認識できると、分断を自分事として捉えられるようになると思います。分断は物価動向に大きな影響を与える原油相場の高止まりの一因でもあるのです。(後述)