10万円の投資を始めることができれば、あなたも立派な投資家です。「どんな銘柄を買ったらいいかわからない」という人は、世界株式や全米国株、米国の株価指数S&P500に連動したインデックスファンド1本に投資するのもいいでしょう。

 あくまで昨年1年の実績ですが、そうしたインデックスファンドに10万円投資した場合、1年間で約4万~5万円の値上がり益を得ることができました。

 10万円あれば、米国株だけでなく、日本株でも名の知れた大企業に投資することもできます。銀行預金に比べたら、びっくりするほど高額な株主配当金をもらえたり、株主優待制度のある株ならお食事券や買物券などをもらうこともできます。

 10万円投資は、老後資金形成の第一歩。有名投資家6人の10万円投資プランは以下のようになりました。

井上はじめさんが選ぶ、10万円ポートフォリオ

井上はじめさんのプロフィール:2007年、手取り月収20万円以下だった新入社員時代から月々10万円を世界経済に連動するインデックスファンドに全力で積み立て投資して大成功。2013年からはその利益の一部で不動産投資なども行い、33歳の若さで資産1億円を達成しました。「自分は投資家ではなく節約家」がモットー。

 ブログは「33歳で手取り22万円の僕が1億円を貯められた理由」。同名の著書(新潮社)を昨年発売しました。

銘柄名  商品の種類 割合
世界経済に連動するインデックスファンド インデックスファンド  100%

●この銘柄を選んだ理由

 1,000円、1万円、3万円、10万円まで、すべて同じ「世界経済に連動するインデックスファンドに100%」というポートフォリオを選びました。

 具体的には全世界株式に連動するインデックスファンドですが、全世界の株式に投資できていれば、その他の金融商品でポートフォリオを組む必要がなく、1つのファンドだけで究極の分散投資ができている理想的な状態だと思うからです。

 米国株オンリーや個別株投資に比べると、世界中に広く分散投資しているのでお金の増え方はゆっくりかもしれませんが、少額で始める投資初心者の方にとって一番大切なのは、始めたばかりの最初の投資では失敗しないこと!

 僕の中では、「全世界に分散されたインデックスファンドに毎月積み立て投資することが、最も失敗する確率が低い」と思っているので、どの金額で行う場合も(たとえ1,000万円でも)、「世界経済に連動するインデックスファンドで100%」を選定します。(井上はじめさん)

●この銘柄の売り時はいつ?

 上記に書いた通り、数年単位で見て上昇相場のときは損益がプラス20%で売却、数年から10年単位で見て下降相場のときは絶対に売却せず、損益がプラス100%以上になったら売却と考えています。

 売却するタイミングが来たら、そこで1度、成功体験をしっかり身につけた上で、売却後に積み立て投資を再開しながら、他の金融商品への投資についても考えていくのがいいと思います。(井上はじめさん)

>>月10万円の全力投信積み立てで資産1億円!―井上はじめさんに聞く少額投資術

さぶさんが選ぶ、10万円ポートフォリオ

さぶさんのプロフィール: ブログ「元証券ウーマンのお財布事情。」で、子育て世代に向けたお金についての情報を発信。子供の教育資金を児童手当の全額貯金などで貯める仕組みづくりなどを紹介しています。

 節約・ポイ活や料理法・レシピなどを紹介したインスタグラムは23万人のフォロワーから支持を受け、書籍『元証券ウーマンの一生使えるお金の話 貯金ゼロから「貯め体質」』(KADOKAWA)を昨年秋に発刊しました。

商品名  商品の種類 割合
ENEOSホールディングス(5020) 国内株式  50%
三菱UFJフィナンシャル・グループ(8306) 国内株式 50%

●この銘柄を選んだ理由

 いずれも株主配当が高く、身近な企業を選びました(現在の株価だと2銘柄で10万円を少しオーバーしているかもしれません)。

 毎日車に乗り、ガソリンにお世話になっている方も多いと思います。ガソリン価格は、原油価格やドルの為替レートなどの動向を色濃く反映しています。ENEOSの株価もそれに連動するところがあり、保有していると経済のニュースに敏感になれます。

 三菱UFJ銀行に口座を持っている人は多いと思いますが、口座に5万円預けていても、金利は0.001%なので全然利息が付きません。しかし同社の株を保有すれば、配当利回りが現状4%程度ありますので、100株6万円前後の資金で、年間2,000円くらい配当がもらえます。(さぶさん)

●この銘柄の売り時はいつ?

 ともに株価が1.2倍ぐらいになったタイミングで利益確定するのがいいと思います。(さぶさん)

>>元証券ウーマンが教える、安心して保有できる銘柄の選び方―さぶさんに聞く少額投資術

もみあげさんが選ぶ、10万円ポートフォリオ

もみあげさんのプロフィール: 2018年9月に元手1,400万円で米国株投資を開始し、2021年3月時点で3倍の4,200万円まで増やしたもみあげさん。日系企業の駐在員として米国現地から米国株のリアルタイム情報を誰よりも早くTwitter(@momiage0088)で配信。

 たった2年余りでフォロワー数は10万人を超え、米国株投資のシンボル的存在に。ブログ「もみあげの米国株投資」や著書『もみあげ流米国株投資講座』(ソーテック社)も注目されています。

商品名 商品の種類 投資先 割合
楽天・全米株式インデックス・ファンド インデックスファンド 米国株式 30%
インベスコQQQトラスト・シリーズ1(QQQ) 米国ETF 米国株式 70%

●この銘柄を選んだ理由

 投資資金がつみたてNISAの年間40万円枠をほぼ満額利用可能な月3万円を上回った場合は、米国ETFを活用して、パフォーマンスを上げることにトライしてみるのも、投資入門としてはいいと思います。

 投資対象としては、ナスダック100指数に連動する「インベスコQQQトラスト・シリーズ1」(QQQ)を選択。QQQなら、S&P500を中期的に上回る可能性が高いと考えます。(もみあげさん)

>>米国株投資歴2年半で元手1,400万円を3倍に!―もみあげさんに聞く少額投資術

たりたり社長さんが選ぶ、10万円ポートフォリオ

たりたり社長さんのプロフィール:就職をきっかけに投資について本格的に興味を持ち、ほとんど投資に関する知識ゼロ、経験ゼロの状態から投資の勉強を始めた、たりたり社長さん。

 投資についての正しい知識を得るまでの自身の経験や、株式アナリストとしての経験をもとに、株式投資にまつわる知識をTwitterやブログ「たりたり投資塾」などで発信しています。

商品名 商品の種類 割合
S&P500のセクターETFを複数保有 米国ETF 100%

●この銘柄を選んだ理由

 10万円あるとセクターETFが複数個、買えるようになります。

 できれば、10万円を、シクリカル(景気循環に合わせて値動きする業種)とディフェンシブ(景気に左右されない業種)という、株価の動きが逆になりやすい種類のETFに分けて投資することで、身を持って、さまざまなセクターの値動きの具合を覚えてもらいたいです。

 いったい、どういう要因でそのセクターの株価が動きやすいのかを知れば、多くの学びがあり、それはいずれ個別株投資にも生きると思います。(たりたり社長さん)

●この銘柄の売り時はいつ?

 他のセクターのほうが今後伸びると思ったら乗り換え、そう思わなければ保有を続けるという点は3万円プランと同じです。(たりたり社長さん)

>>お金のプロが選んだ米国ETF投資!―たりたり社長さんに聞く少額投資術

弐億貯男さんが選ぶ、10万円ポートフォリオ

弐億貯男(におくためお)さんのプロフィール: 2002年10月、27歳のときに元手250万円で株を始め、2019年、43歳で資産2億円を築いた弐億貯男さん。いまだに現役サラリーマンを続けながら、年率10%を目標に得意の割安成長株投資に磨きをかけ、現在の資産は2億6,000万円に到達。

 ブログ「サラリーマンが株式投資でセミリタイアを目指してみました。」や2020年秋に出版され連続重版中の『10万円から始める!割安成長株で2億円』(ダイヤモンド社)も話題です。

商品名 商品の種類 割合
プレミアグループ(7199) 国内株式 40%
グッドスピード(7676) 国内株式 40%
メタウォーター(9551) 国内株式  20%

●この銘柄を選んだ理由

 3万円投資プランで挙げたプレミアグループとグッドスピードに4万円ずつ投資します。

 さらに、上下水道処理設備の設計・建設・運用・維持を行うメタウォーター(9551)に2万円を投資。この会社は日本の上下水道設備の老朽化にともなう設備更新需要が今後も安定的に見込めそうです。(弐億貯男さん)

●この銘柄の売り時はいつ?

 プレミアグループとグッドスピードの売り時は「3万円プラン」と同じです。

 メタウォーターは長期保有しつつ、株価が2倍程度になったら利益確定して、新たな銘柄に資金を振り向けるのも良いと思います。(弐億貯男さん)

>>割安成長株投資で元手250万円を2.6億円に!―弐億貯男さんに聞く少額投資術

タクスズキさんが選ぶ、10万円ポートフォリオ

タクスズキさんのプロフィール: ゲーム会社に入社後、1年4カ月でブログ収入が月給を越えたのを機にプロブロガーとして独立したタクスズキさん。

 2017年からソーシャルレンディング、ロボアドバイザー、投資信託のつみたて、FXの自動売買など「ほったらかし系」を軸にさまざまな投資を開始しました。

 当時はまだ創成期だった仮想通貨(暗号資産)への投資も始め、長期保有を軸にほったらかし投資を実践し、資産は1億円に到達。セミリタイアを達成しました。

 ブログ「20代が個人で資産運用してみるブログ」、YouTube「フリーターから資産1億円を達成するまでの奮闘記」など数々のネットメディアで情報を発信しています。

商品名 商品の種類 投資先 割合
インベスコQQQトラスト・シリーズ1(QQQ) ETF 米国株 30%
SPDR S&P500ETF(SPY) ETF 米国株 30%
ビットコイン 仮想通貨 ―― 20%
ソフトバンク(9434) 個別株 日本株 10%
SPDR ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF(SPYD) ETF 米国株 10%

●この銘柄を選んだ理由

 あくまで配当や分配金が好きな僕のような人間の考えるポートフォリオですが、個別株は選定が難しくリスクが高いので、ある程度将来の予測が立てやすいソフトバンクのみとします。

 個人的には個別株より分散投資できるETFのほうがいいと思っているので、米国S&P500の採用銘柄から高配当株を集めたSPDR ポートフォリオS&P500®高配当株式ETF(SPYD)を加えました。

 組み入れ銘柄には高配当で有名な米国タバコ株なども入っているので、分配金が欲しい人にとってSPYDは魅力的な投資対象ですし、成長が見込める企業も組み入れられています。

 株主配当や分配金は再投資して、複利運用の効果で効率的に資産を増やしましょう。さらに値動きでの利益を狙うために、たくさん勉強した結果、やはり将来有望だと思うビットコインにも資産の20%は投資しておきたいですね。(タクスズキさん)

>>ビットコインや米国株に挑戦して資産1億円!―タクスズキさんに聞く少額投資術

10万円ポートフォリオのまとめ

 10万円の投資資金があれば、有名投資家6人のプランの「おいしいところ取り」も可能です。

 たとえば、半分の5万円は井上はじめさんが勧めるような全世界株式や、もみあげさんが勧める全米国株ファンドで安定運用。そして、残りの5万円は、さぶさんが勧める高配当な国内優良企業の株やタクスズキさんが勧める米国の高配当株ETFに投資して、配当収入を狙いにいくのもいいでしょう。

 もしくは、もみあげ社長さんのセクター別米国ETFや弐億貯男さんが挙げる割安成長株で果敢に値上がり益を狙い、よりハイレベルな投資スキルを磨くのもいいでしょう。その過程で成功や失敗を繰り返し、自分の性格や保有資金、生活スタイル投資スタイルを構築できれば、もう怖いものはありません!

▼人気投資家6人が選ぶビギナー向け銘柄 一覧

1,000円で投資するなら?
1万円で投資するなら?
3万円で投資するなら?
10万円で投資するなら?
つみたてNISA・NISA枠で投資するなら?