ふるさと納税をはじめたきっかけは?
楽天証券経済研究所 ファンドアナリスト 篠田 尚子
ファンドアナリスト並びにFP(ファイナンシャルプランナー)の資格を持ち、家計にかかわる金融知識や税制制度を解説する立場として、ふるさと納税がどのように節税を実感できるのか、また、納税後の確定申告時の流れなども確認したいと思い、「モノは試しだ!」と始めました。寄附先の自治体は、あえてあまり行く機会がない場所、行ったことのない場所を選ぼうと、佐賀県にしました。
返礼品は、いくらあっても困らないお米に決め、ここ数年、体質改善を目的に食事に取り入れている玄米と、雑穀米のセットを選びました。結果は大満足!玄米だけだと飽きがきてしまいますが、雑穀米と交互に炊いて、存分に堪能できました。「さがびより」の玄米は、以後ずっとリピートしています。
今すぐマネできる!わが家のふるさと納税活用術
ふるさと納税をとことん!みんなの活用術を大公開(連載)
New 2018/10/22UP
失敗:返礼品のフルーツ。届く時期と食べごろを間違えた!
2018/6/22UP
活用:郷土料理でホームパーティ
2018/6/22UP
活用:親子旅で京都老舗旅館に宿泊
2018/6/22UP
活用:金融のプロは、定期便で新鮮なお米を
2018/6/5UP
活用:欲しいモノはあらかじめ狙って
2018/6/5UP
活用:温かく迎えてくれた街へ寄付
2017/12/28UP
活用:誕生日ふきんに届くように
2017/12/26UP
活用:パパのゴルフも家族にきがねなく
2017/12/13UP
活用:野菜など、重たい食材に
2017/12/13UP
活用:食べ物だけじゃない、スキーも!
2017/12/13UP
活用:定年した両親のおくりものに
2017/12/13UP
活用:自分のふるさとじゃなくても◎
知らないとソン! かしこく使いこなしてもっとおトクに♪
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。