今回は明治維新150周年記念として「明治維新☆タイムトリップ特集」を企画しました。
イケメンで敏腕ビジネスマンだった、高杉晋作や桂小五郎
桂小五郎(後に改名:木戸孝允)や高杉晋作の学び舎といえば、吉田松陰の指導を受けた松下村塾が真っ先に思い浮かびますが、藩の学校である明倫館(めいりんかん)でも学んでいました。ちなみに吉田松陰は明倫館の塾頭を務めていたことがあります。
時の藩主・毛利敬親は人材育成を重視していて、藩主自ら学業の進み具合をチェックする「親試」と呼ばれる試験を行うほど、明倫館の活動に力を入れていました。桂が若き秀才として注目を集めるようになったのは、この親試で2度ほど褒賞を受けたことがきっかけです。一方の高杉はというと、古臭い明倫館の授業にあまり魅力を感じなかったようで、次第に剣術の稽古に打ち込んでいったそうです。
きっちり藩にお勤めしていた
桂や高杉は熱い想いを抱いて明治維新へと突き進んで行ったイメージが先行しがちですが、きっちり藩の仕事もこなしていました。実際に勤務していたのは「越荷方(こしにかた)」という部署で、ここで2人は大活躍をします。荷方は物資の流通や交易を任務にしていたこともあって、各地の情報を収集したり、人脈を形成したりするのに役立ったほか、稼いだ利益は武器の購入など倒幕を支える資金となりました。
桂小五郎と高杉晋作の両名は、指導者・政治活動家といったリーダーだけでなく、世の中の流れを掴み、経済感覚が鋭い敏腕ビジネスマンでもあったと言えます。
いざ、明治維新へ!今回の「高杉晋作と桂小五郎」
タイムトリップ★スポットはこちら
楽天トラベルで「萩・明倫学舎」を巡ろう!
萩・石見エリアの悠久コースへGO ≫≫
高杉晋作や桂小五郎のビジネスマンの顔はいかがでしたか?
◆もっと知りたい!明治維新タイムトリップ特集(6回連載)
♯3:桂小五郎や高杉晋作は敏腕ビジネスマンだった!?
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。