※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。
著者の窪田 真之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。
NYダウ・ナスダック最高値、日経平均はやや上値重い。今期減益見通し

米国株最高値、日経平均も戻り試す

 先週(営業日5月13~17日)の日経平均株価は、1週間で558円上昇して3万8,787円となりました。米景気・企業業績が良好で、米国株の主要株価指数(ダウ工業株30種平均、ナスダック総合指数、S&P500種指数)が一斉に史上最高値を更新したことから、日本株にも戻り試す動きが出ました。

 ただし、好調な米国株に比べると、日本株の上値は重くなっています。ちょうど3月決算の発表がほぼ終わったところです。前期(2024年3月期)の増益率は想定以上に高かった半面、今期(2025年3月期)の業績予想が控えめ(低め)に出ていることが、日本株の上値を抑える要因となっています。

 ドル円為替レートが不安的になっていて、円高に転換する可能性があることも、日本株の上値を抑えています。

NYダウ・日経平均の動き比較:2022年12月末~2024年5月17日

出所:QUICKより楽天証券経済研究所が作成

 5月に入ってから発表された米景気指標が、市場期待よりも少しだけ弱めに出ていることから、9月にも米利下げが見込めるとの思惑が広がり、米国株の最高値更新につながりました。

 以下、三つが米景気のモメンタム(勢い)低下を示すと解釈されました。

【1】3日発表の4月米雇用統計:雇用増加がやや鈍化
【2】15日発表の4月米小売売上高:前月比横ばいで市場予想を下回った
【3】15日発表の米CPI(消費者物価指数):インフレがやや鈍化

米インフレ率(CPI総合指数・コア指数の前年同月比上昇率)推移:2020年1月~2024年4月

出所:米労働省より楽天証券経済研究所が作成

 4月の米景気指標は、市場の期待よりやや低かっただけで、決して米景気が弱いことを示すものではありません。米景気が堅調な中で、9月にも米利下げがあるかもしれないという期待が、米国株を最高値まで押し上げた形です。

 大型ハイテク株を中心に、米国の企業業績が良好な中で、金利上昇に歯止めがかかる見通しが出たことが、米国株の最高値更新の原動力となりました。

企業業績予想が保守的

 3月決算の発表がほぼ完了しました。前期実績は想定以上ながら、今期の見通しが保守的(低め)です。大幅増益だった前期が終わり、今期の業績が鈍化する見通しであることが、日本株の上値を抑えています。

東証プライム上場3月期決算主要841社の連結純利益(前期比%):2020年3月期~2025年3月期予想

出所:2025年3月期会社予想はQUICKより集計、会社予想を公表しない企業については市場コンセンサス予想を使用。楽天証券経済研究所が作成

 楽天証券では、今期4.8%の増益を予想しています。会社予想は保守的(控えめ)で、いずれ上方修正されていくと予想しています。

 日本株の上値を抑えている、もう一つの要因が為替です。為替変動が非常に大きくなり、円高が進むリスクも意識されていることが、日本株の上値を抑えています。

ドル円為替レート日足:4月26日~5月17日

出所:QUICKより楽天証券経済研究所が作成

日本株の投資判断

 日本株は割安で、長期的には上値余地が大きいと考えていますが、目先、円高に反転するときや、米国株が反落するときは、ショック安となるリスクもあり、注意が必要です。

 時間分散しながら、割安な日本株を買い増ししていくことが、長期的な資産形成に寄与すると考えています。

▼著者おすすめのバックナンバー

2024年5月16日:三菱UFJ・三井住友FG「買い」継続。2期連続で最高益見込む、金利上昇が追い風(窪田真之)
2024年5月14日:トヨタは次世代自動車の開発競争を勝ち抜けるか?日本をエネルギー強国にする八策(窪田真之)
2024年4月11日:総合小売業の成長企業イオン!「買い」継続。2期連続で営業最高益へ(窪田真之)