主婦の傍ら、株式投資を始め、1億5,000万円の資産を築いた、ようこりんさん。なぜ優待銘柄をメインで投資するようになったのでしょうか。インタビュー中編です。
≫前編へ
≫後編へ
アベノミクスの恩恵も受け、3年で7,000万円増やす!
──2012~2013年ごろから、優待銘柄をメインに買うようになったのですよね。
ようこりんさん(以下敬称略) それには理由があります。当時、株式の配当に対する税金は10%ちょっとだったのですが、2014年以降は約20%に変更されることが決まったんです。とすると優待銘柄に人気が集中するだろうと考えました。
配当と違い、優待品には税金がかかりません。本来は優待品も課税の対象になりますが、さほど大きい金額でないこともあって、事実上、課税されていないんです。これをメリットだと考える人が増えるはずだと。
──つまり、配当金の税率が上がると、優待制度を設けている銘柄を買う人が増えるだろう、その結果、優待銘柄の株価が上がるだろうと?
ようこりん はい、だから、優待銘柄をメインに買うようになったんです。
その頃、資産はトヨタさんのおかげもあって、3,000万円に増えていましたが、優待銘柄を中心に買うようになって、さらに成績がよくなりました。自分でも驚いたのですが、2015年の終わりに1億円に届いたんです。
──2013年といえば、ちょうどアベノミクスが始まった年ですね。
ようこりん そうです。だから、アベノミクスの波に乗れたのが大きかったと思います。でも、それだけでなく優待銘柄を集中的に買ったのもよかったと思っています。
──そのときも勝負銘柄があったのですか。
ようこりん いえ、一点集中買いみたいなことはしていません。ミネベアを買ったのは少し後、2017年のことですし。
──それでも1億円になったんですね。
ようこりん 700万円まで減った資金を3,000万円に増やしたのは、トレーディングの成果です。毎日チャートを見ながら、必死の思いで増やしました。
でも、そのときはこれが勝因だといったことは何もしていません。優待銘柄を買って、保有していただけというか。
もちろん、PER(株価収益率)やPBR(株価純資産倍率)をチェックして、割安な銘柄を狙うとか、チャートを見て下値不安のない銘柄を探すとか、そのくらいのことはしていましたが。
──全体相場がいいときは、そういうものなんでしょうね。
ようこりん まあ、そうですね。ただ、あんなにいい時代はそうはないですからね。そういう意味では、相場が悪いとき、いかに立ち回るかが大事だと私は思います。
夢の優待生活は?
──優待品が欲しくて、優待銘柄を買い始めたというわけではないんですね。
ようこりん 私の場合はそうです。ただし、その後、優待にハマったのは、いろんなものがタダでもらえて、楽しかったからです。株を保有しているだけで、年に1回か2回、その会社の商品や、カタログギフト、クオカードなどいろいろ届きます。たとえ高価なものではなくてもうれしいもので、クセになりました(笑)。
──ところで今、どれくらい優待株を保有しているのですか。
ようこりん いちいち数えていないので、正確にはわかりませんが、保有株は300~400銘柄くらいだと思います。そのうち8割くらいは優待株だと思います。
──ということは、年間400個くらい優待品が届くのですか。
ようこりん 年2回の銘柄も多いので、300個どころではないと思いますよ。3月権利だと6月ごろ、9月権利だと11月ごろに優待品が届くので、それらの月は1日に何個も届くことがあります。宅配便の方とはもう顔見知りです(笑)。
──それだけ大量に届くと、優待品だけで生活できるのでは?
ようこりん お米とかインスタント食品や調味料などは、買ったことがありません。洗剤や歯磨き、日用品もほとんど買わないですね。生鮮食品、肉や魚もカタログギフトでよくもらっています。外食チェーンの株もたくさん持っているので、優待券で利用することが多いですね。ただ、毎回毎回チェーン店だと飽きるので、ごくたまにですが、自分でお金を払って食べにいきます(笑)。
ようこりんさんの金融資産・投資ロード
もらってうれしいのは化粧品と洋服
──ようこりんさんにとって、一番うれしい優待品は何ですか。
ようこりん うーん、そうですね。化粧品や洋服ですね。
化粧品だとフォーシーズホールディングス(3726)とかAFC-HDアムスライフサイエンス(2927)とか。どらちも化粧品や健康食品の製造・販売を手掛ける会社で、自社製品、もしくは自社製品と交換できる優待券がもらえます。
洋服だとバロックジャパンリミテッド(3548)や、ハニーズホールディングス(2792)、ライトオン(7445)など。その会社の店舗などで使える優待券や商品引き換え券がもらえます。
──女性にはうれしい優待ですね。ようこりんさんの家には「優待部屋」があるんですよね。以前、テレビで拝見しました。
ようこりん 何度か取材を受けました。自宅はそんなに広いわけではないので、毎日のように届く優待品を置く場所がなくなってしまったんです。それで、アパートを1部屋借りました。さすがに全部は使い切れないので、どんどんたまっているのですが。
──たまった優待はどうしているのですか。
ようこりん 投資仲間が何人もいて、その方々と「ほんわか会」というオフ会を開くことがあるんです。最近はコロナ禍で実施できませんが。その「ほんわか会」のとき、ビンゴ大会の商品にしたりしています。
──その方々とはどうやって知り合ったんですか。
ようこりん 私は投資ブログ「ほんわかようこりん」をやっているので、そこで知り合った人が多いかな。「いいね」をもらうと、その方のブログを訪ねるようにしているんです。それで、何となく仲良くなったりして。あとは株主総会に行ったとき、知り合った人もいます。
──投資のお仲間はいたほうがいいですか。
ようこりん 絶対いたほうがいいと思いますよ。いろいろ相談できるし、投資仲間から情報を得ることがすごく多いんです。どこどこの会社が新規事業を始めたので、株価が上がりそうとか。もちろん、どんなに信用できる人でも、うのみにはせず、自分で調べるようにしていますが、私にとっては大事な人たちです。
≫後編へ続く
≫前編・「ほんわか」優待投資家より勝負師タイプ?億超え投資ロード!へ
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。