優待銘柄の買いと売りのタイミングは?

 2017年から株式投資をはじめ現在3,000万円の資産を築く兼業投資家まーくんさんは現在、株主優待をご夫婦で使う様子などを紹介しているTwitterやYouTubeの発信が人気です。

 まーくんさんの株式投資の基本は、「株主優待が魅力的であるかは重要なポイントではありますが、それ以上に会社の業績や将来性を見て選ぶようにしています」と言います。

 そして、優待銘柄の平均保有継続期間は現在のところ約1年程度で、「優待が改変、廃止になったときには売っています。株主優待をよく改変や変更する会社は最終的に廃止に至るケースも多いので、早めに売却したほうがいい気がします」とのこと。

 ご自身も、3,000円分の株主優待食事券が年2回得られ、優待と配当金で総合利回りが9%を超える銘柄を2020年2月に100株購入後、1カ月で「優待は年2回から年1回に改変されて配当金も無配に転落。これを受けて株価も暴落でトリプルパンチを食らいました」という経験も。

 逆に同じ株主優待をずっと続けている会社の株は「含み損になっても、優待をもらうためだと割り切って、じっと我慢して回復を待っている」と言います。

 とはいえ、いまだコロナ禍にある現在、含み損も耐え難いものにならなかったのでしょうか。
まーくんさんは「逆に株価暴落はチャンスだと考え、勇気を出して買い向かいました。2020年3月のコロナ・ショック時に買った株は一時的に損失を抱えることはあったものの、今では軒並み上がってくれました」と相場下落時の決断力が大事だったと振り返ります。一方で、このとき精神的なダメージを受けた銘柄があったとも。

「ずっと株価が好調で買えなかったオリエンタルランドが、新型コロナ発生でちょっと下がったので100株買いました。しかし、それから全然下げ止まらず、含み損が毎日数万円単位で増えていき最大で30万円までふくらみました。激しい資産の増減がつらくて仕方なかったので、買値まで戻ったときに『もうあんな思いはしたくない』とやれやれ売りです。ところがその後、株価は回復してコロナ・ショック前より上昇。しかも、早売りで優待も得られず、利益も取れず、精神的にしんどい思いをしただけでした」

 コロナ・ショックで株式投資のいい面・悪い面を同時に経験し、これからの投資でも、「株主優待や配当金が魅力的で、かつ業績が今後伸びていきそうな企業を株価が安いときに買う」というまーくんさんに、「年2回もらえる」株主優待株を9銘柄、厳選していただきました。

30代投資家おすすめ、年2回もらえる株主優待厳選銘柄は?

おすすめ優待1:日本マクドナルドホールディングス(2702)

年2回の優待内容は?

 優待食事券冊子(バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚ずつで1冊)を、保有株数に応じた冊数もらえます。

おすすめポイントは?

 マクドナルドは株主優待券を利用できる店舗数が非常に多く、朝・昼・晩、時間を問わずに利用できるのが魅力です。バーガー類、サイドメニュー、ドリンクをそれぞれ好きなメニュー、サイズを選べるので、値段を気にせず注文できるのもポイントが高いです。また、業績も好調で経営基盤もしっかりしており、昔から愛されるファストフードで今後も人気が落ちることは考えにくいので、おすすめです。

優待活用のテクニックは?

 ハンバーガー類には通常40円のトマトのトッピングが、株主優待券3枚分まで無料でつけられるので、さらにお得においしく楽しめます。

 
日本マクドナルドホールディングス(2702)
事業内容 「マクドナルド」を展開する世界的ハンバーガーチェーンで、外食の国内大手
年2回の権利月に100株保有で何がもらえる? 6月:優待食事券1冊(バーガー類、サイドメニュー、ドリンクの商品引換券が6枚ずつで1冊)
※保有株数により増冊
12月:6月と同様
いくらでもらえる? 52万5,000円
株価 5,250円
※2021年9月16日終値現在

おすすめ優待2:ADワークスグループ(2982)

年2回の優待内容は?

「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイントを、保有株数に応じたポイント数もらえます。

おすすめポイントは?

 ADワークスグループは、富裕層向けに不動産販売を行っている会社ですが、株主優待は「プレミアム優待倶楽部」の優待ポイントがもらえます。株主専用のウェブサイトに用意されているお米やお肉といった食品やインテリア、電化製品など2,000点以上の商品の中から好きな商品を選ぶことができます。優待ポイントの1年間の有効期限中に好きなタイミングで、必要なものをウェブから気軽に注文できるのがありがたいです。

優待活用のテクニックは?

 新潟県産のお米「新之助」を選択しましたが、このお米は人生で食べてきたお米の中で一番おいしかったです! 重いお米を選択すると玄関先まで持ってきてもらえるのも助かります。

 
ADワークスグループ(2982)
事業内容 仕入れた中古マンション、ビルに付加価値をつけて富裕層向けに販売
それぞれの権利月に1,000株保有で何がもらえる? 6月:「プレミアム優待倶楽部」で使える2,000ポイント分(2,000円)の優待ポイント
12月:6月と同様
いくらでもらえる? 15万9,000円
株価 159円
※2021年9月16日終値現在

おすすめ優待3:コメダホールディングス(3543)

年2回の優待内容は?

「コメダ珈琲店」「おかげ庵」で使えるコメダオリジナル電子マネー「KOMECA」を、保有株数、保有継続期間に応じた金額相当分もらえます(2月のみ、保有株数と長期継続保有条件を満たした場合、増額されます)。

おすすめポイントは?

 コメダホールディングスは愛知・名古屋市で創業。店舗数が多く、「KOMECA」は1円単位で使えるのが魅力。これを使って人気の「シロノワール」やモーニングをいただくと最高です。同社は営業利益率が外食産業の中では同業他社と比べても圧倒的によいのが特徴で、配当金も増配傾向なので長期投資に向いている銘柄だと思います。

優待活用のテクニックは?

 株主優待に加えて、議決権を行使した株主に対して「KOMECA」に500円分の追加チャージがあるので、必ず議決権行使をして優待をさらに楽しみましょう!

 
コメダホールディングス(3543)
事業内容 コーヒーチェーン「コメダ珈琲店」などを全国展開
それぞれの権利月に100株保有で何がもらえる? 2月:1,000円分のコメダオリジナル電子マネー「KOMECA」
8月:2月と同様
いくらでもらえる? 21万3,400円
株価 2,134円
※2021年9月16日終値現在

おすすめ優待4:丸井グループ(8252)

年2回の優待内容は?

 株主優待買物券、株主優待ウェブクーポンを、保有株数に応じた金額相当分もらえます(3月のみ、株主優待エポスポイントが加わります)。

おすすめポイントは?

 丸井と言えば百貨店のイメージが強いですが、実はカード事業による利益が大きく、安定した収益を出しています。新型コロナウイルスの影響で百貨店の株が軒並み売られたことで丸井も連られて売られたときに買って放置しておくと勝率が高いかなと個人的には思っています。優待も実店舗やウェブサイトで幅広く使えて便利です。

優待活用のテクニックは?

 3月にもらえる「株主優待エポスポイント」は「エポスカード」を保有している株主にのみ付与されるので、お持ちでない方は事前に作っておくことをおすすめします。

 
丸井グループ(8252)
事業内容 小売業。「エポスカード」による割賦販売・手数料収入が事業の柱
それぞれの権利月に100株保有で何がもらえる? 3月:1,000円分の株主優待買物券、1,000円分の株主優待ウェブクーポン、エポスカード保有者のみに1,000ポイント分の株主優待エポスポイント 
9月:1,000円分の株主優待買物券、1,000円分の株主優待ウェブクーポン
いくらでもらえる? 21万2,500円
株価 2,125円
※2021年9月16日終値現在

おすすめ優待5:西松屋チェーン(7545)

年2回の優待内容は?

 自社店舗で使える買い物カードを、保有株数、保有継続期間に応じた金額相当分もらえます(2月のみ、長期継続保有条件を満たした場合、増額されます)。

おすすめポイントは?

 西松屋チェーンと言えば、ベビー・子ども用品の専門店のイメージが強いので、買い物カードをもらっても子育て世帯以外には使えないかな? と思いがち。ですが、バスマットや円座といった日用品からお菓子や健康食品も販売しているので、夫婦二人暮らしの我が家も十分に活用することができています。もちろん小さなお子さんのいる世帯で活躍することは間違いなしです!

優待活用のテクニックは?

 3年以上の継続保有で、もらえる買い物カードの金額分がアップするのと、配当金も増配傾向なので長期保有に向いていると思います。

 
西松屋チェーン(7545)
事業内容 ベビー・子ども衣料と生活雑貨販売の「西松屋」を運営。主にロードサイド大型店を全国展開
それぞれの権利月に100株保有で何がもらえる? 2月20日:1,000円分の買い物カード
8月20日:2月と同様
いくらでもらえる? 14万2,800円
株価 1,428円
※2021年9月16日終値現在

おすすめ優待6:ヨシックスホールディングス(3221)

年2回の優待内容は?

 株主優待お食事券を、保有株数に応じた金額相当分と、食事20%割引券10枚がもらえます。

おすすめポイントは?

 ヨシックスは、居酒屋チェーン「ニパチ」や本格職人握り寿司居酒屋である「や台ずし」などを運営している会社です。100株以上保有で年間6,000円分の食事券がもらえるので、よく居酒屋に行かれる方にはうれしい優待だと思います。なかでもおすすめなのは「や台ずし」のうな丼が絶品で、数ある株主優待で食べられるウナギの中でも個人的にナンバーワンのおいしさでした。他のメニューも総じておいしいので、お酒が好きな方はもちろん、そうでない方も楽しめる優待だと思います。

優待活用のテクニックは?

 株主優待食事券と20%食事割引券は併用ができるので、一緒に使うとさらにお得に楽しめます。

 
ヨシックスホールディングス(3221)
事業内容 すし居酒屋「や台ずし」ほか、居酒屋チェーン「ニパチ」などを運営
それぞれの権利月に100株保有で何がもらえる? 3月:3,000円分の株主優待お食事券と20%オフになる食事割引券10枚
9月:3月と同様
いくらでもらえる? 22万4,400円
株価 2,244円
※2021年9月16日終値現在

おすすめ優待7:フジオフードグループ本社(2752)

年2回の優待内容は?

 株主優待食事券、または自社PB(プライベートブランド)商品を、保有株数に応じた金額相当分もらえます。

おすすめポイントは?

 フジオフードグループ本社は大衆セルフ食堂「まいどおおきに食堂」や「串家物語」などを運営している会社です。株主優待は100株でも3,000円分の食事券が年2回もらえるのでお得感はかなり強いです。定食屋から串カツ、スイーツ、ドーナツ屋までいろんな業態のお店が楽しめるのがおすすめです。また店舗が近くにない方も自社PB商品を選択できるので、どこに住んでいても利用できる株主優待です。

優待活用のテクニックは?

 優待券が利用できる「はらドーナッツ」では、毎月8日に、はらドーナッツ5個セット(500円)を購入すると、追加でもう1セット(合計10個)がもらえるので超お得です。

 
フジオフードグループ本社(2752)
事業内容 「まいどおおきに食堂」、「串家物語」などを全国展開
それぞれの権利月に100株保有で何がもらえる? 6月:3,000円分の株主優待食事券、または3,000円相当の自社プライベートブランド商品
12月:6月と同様
いくらでもらえる? 13万8,000円
株価 1,380円
※2021年9月16日終値現在

おすすめ優待8:クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)

年2回の優待内容は?

 優待食事券を、保有株数、保有継続期間に応じた金額相当分もらえます。

おすすめポイントは?

 クリエイト・レストランツ・ホールディングスは「かごの屋」だけでなく、ショッピングセンター内にさまざまなレストランやカフェ、フードコートを展開している会社です。しかも、子会社のSFPホールディングスの「磯丸水産」といった居酒屋でも優待利用ができるので、株主優待が使える店舗の豊富さは群を抜いて充実している点がおすすめです。100株保有だと9万円ほどの投資で2,000円相当の食事券が年2回もらえる(2021年9月現在)のでお得感が強く、我が家も夫婦それぞれの名義で保有しています。

優待活用のテクニックは?

 特に写真の「磯丸水産」のランチは1,000円ほどで味も量も大満足なので、おすすめです。

 
クリエイト・レストランツ・ホールディングス(3387)
事業内容 「しゃぶ菜」「TANTO TANTO」「かごの屋」など多様なブランドを全国展開
それぞれの権利月に100株保有で何がもらえる? 2月:2,000円分の優待食事券
8月:2月と同様
いくらでもらえる? 9万100円
株価 901円
※2021年9月16日終値現在

おすすめ優待9:すかいらーくホールディングス(3197)

年2回の優待内容は?

 グループ店舗で使える優待カードを、保有株数に応じた金額相当分もらえます。

おすすめポイントは?

 すかいらーくは全国で「ガスト」「バーミヤン」「しゃぶ葉」「から好し」などを展開するファミリーレストラン大手なので、日本全国に株主優待が使える店舗数や業態も多いのが魅力です。また、公式アプリのクーポンや割引サービスとも併用ができるので、使い勝手がよいのもおすすめポイントです。優待改変で金額が減ったのは残念ですが、まだまだ魅力的な株主優待であることは変わりないと思います。

優待活用のテクニックは?

 株主優待でのお食事はややジャンキーなものが多くなってしまうので、野菜が食べ放題の「しゃぶ葉」で野菜を摂取して栄養バランスを整えるとよいと思います。

 
すかいらーくホールディングス(3197)
事業内容 ファミレス最大手。「ガスト」「バーミヤン」「夢庵」など多業態を運営
それぞれの権利月に100株保有で何がもらえる? 6月:2,000円分の優待カード
12月:6月と同様
いくらでもらえる? 15万7,800円
株価 1,578円
※2021年9月16日終値現在

優待投資の楽しみと注意点は?

 まーくんさんのように20~30代という若い投資家が増えはじめていますが、株式投資をはじめた当初は、株主優待の魅力や利回りだけを見て投資し、失敗することもあったと言います。そこで投資初心者へのアドバイス。

「魅力的な優待券をもらっても、それ以上に損をしていたら意味がないので、優待だけでなく業績や将来性も考えて投資をするようにしましょう」(まーくんさん)

 ですが、失敗もありながらも、「株式の配当金や譲渡益でお金が増えても、生活が豊かになる実感は少ないのですが、株主優待は生活にプラスになるモノやサービスが受け取れるので、豊かさを実感できることが他の投資にはない魅力だと思います。また、持っている銘柄の株価が下がると不安から損切りしたくなったり、逆に少し含み益が乗ってくると利益確定したくなりますが、株主優待をもらえる楽しみがあると握力を強く持ち続けられますよ」と長期的な優待投資はやはり魅力が大きいと話してくれました。

まーくんさん・プロフィール
32歳の兼業投資家で投資歴は約3年。主にTwitter(@maakun1988)で株主優待を夫婦で楽しく使用する様子を発信しています(フォロワー数:1万3,000人)。最近はYouTubeチャンネル「まーくんの株主優待生活」も開設し、株主優待情報を随時紹介中。

■関連記事≫長期保有でお得度アップの株主優待10選・ペリカンさん

■関連記事≫保有株数増で内容アップの株主優待10選・とことこトコタンさん