優待銘柄を買うタイミングと観点は?

 2000年から株式投資をはじめてから1.5億円の資産を築くペリカンさんは現在、高配当銘柄を中心に180銘柄を保有し、そのうち130銘柄が株主優待制度を実施している企業の株です。

 ペリカンさんの株式投資の基本は、「お得度重視なので、配当金と株主優待を合わせた想定利回りが4%ほどあるなら、タイミングは気にせず買い、決算を大きくしくじるまでは保有します。ですから、長いものは10年以上保有している銘柄も多数あります」と言います。

 とはいえ、いまだコロナ禍にある現在、投資をする上で困ったことはなかったのでしょうか。「まず、最大の困り事といえば、株主優待の廃止。なので、できるだけ業績もよく、配当金も出している企業の株を買うように心がけています」と対策を講じているようです。

 そして、コロナ・ショックからはじまった相場乱高下時には、「狼狽(ろうばい)売りをしないようにしました。投資格言で『株の利益はガマン料』と言いますが、これを念仏のように唱えながらコロナ第1波の最大の暴落をやり過ごしました。また、大暴落中に株を買い増したことが功を奏し、含み益のかさ上げに貢献してくれています」とコロナ・ショック前より含み益を増やしている状態だとしています。

 しかし、ペリカンさんはこれからの投資では、「コロナ特需で急上昇した銘柄は、新型コロナの感染拡大が収束し、経済が正常化すれば、特需の部分が剥落(はくらく)して、どうしても業績が落ちたように見えてしまいます。その後の株価下落を注意しながら、ポートフォリオを構築しています」と注意を怠りません。

 では、これから株主優待がほしいと考えたとき、どんな銘柄を検討したらいいのでしょうか。

 そこで、「長期保有が基本で配当金も欲しいし、株主優待も欲しい。そして、どうせなら長期長期保有特典がある銘柄だと、なおうれしい」と言うペリカンさんに、「長期保有でお得度アップ」の株主優待株を10銘柄、厳選していただきました。

ベテラン投資家が選ぶ、長期保有でお得度アップの株主優待銘柄は?

おすすめ優待1:トリドールホールディングス(3397)

通常の優待内容は?

 グループ店舗で使用できる優待券100円分を、保有100株以上で30枚、200株以上で40枚、1,000株以上で100枚、2,000株以上で150枚もらえます。

長期保有で優待内容はどうなる?

 200株以上を1年以上継続保有すると、それぞれ通常の優待内容から30枚追加されます。

おすすめポイントは?

 3月、9月と年に2回も株主優待がもらえるのは大きな魅力です。200株を長期保有となれば、年間で1万4,000円分にもなります。また、「丸亀製麺」以外にも「コナズ珈琲」などトリドールホールディングスが展開するブランド全てで利用できる点も評価が高い株主優待といえるのではないでしょうか。

優待活用のテクニックは?

 トリドールホールディングスの新業態などでも利用できる可能性があるので、公式ウェブサイトなどで定期的に優待情報をチェックすることをおすすめします。

トリドールホールディングス(3397)
事業内容 外食・娯楽サービス。低価格のセルフ式うどん「丸亀製麺」などを展開
100株で何がもらえる? 100円分の優待券が30枚
いくらでもらえる? 23万6,700円(※)
株価 2,367円(※)
権利月 3月・9月

※2021年9月2日終値現在

おすすめ優待2:WOWOW(4839)

通常の優待内容は?

 100株以上保有で視聴料3カ月分無料サービス、または「WOWOW」特製クオカード2,000円分がもらえます。

長期保有で優待内容はどうなる?

 2年以上継続保有すると、視聴料が通常優待内容から1カ月分無料サービスがプラスされ、合計4カ月分無料になります。

おすすめポイントは?

「WOWOW」加入者もしくは今後加入予定なら、WOWOWの株を継続保有することで1カ月分の視聴料2,530円(税込み)が3カ月分、もしくは4カ月分が無料になるという超お得な制度です。これに加え、WOWOWの配当金予想は年間5,000円あり、株主優待と配当金がダブルでもらえるのも、魅力の一つです。

優待活用のテクニックは?

 WOWOW加入者にとっては視聴料3カ月分、または4カ月分の割引と配当利回りを考えると、かなりお得だと思います。

WOWOW(4839)
事業内容 BS、CSで有料番組を提供
100株で何がもらえる? 「WOWOW」視聴料3カ月分無料、または2,000円分の自社オリジナル・クオカード
いくらでもらえる? 24万3,800円(※)
株価 2,438円(※)
権利月 9月

※2021年9月2日終値現在 

おすすめ優待3:理研ビタミン(4526)

通常の優待内容は?

 保有100株以上で1,000円相当、500株以上で2,000円相当、1,000株以上で3,000円相当、3,000株以上で4,000円相当の自社関連商品がもらえます。

長期保有で優待内容はどうなる?

 3年以上継続保有(株主名簿に同一株主番号で連続7回以上記載)すると、もらえる自社関連商品の相当額が通常優待よりアップ。100株以上500株未満で2,000円相当、500株以上1,000株未満で3,000円相当、1,000株以上3,000株未満で4,000円相当、3,000株以上で5,000円相当になります。

おすすめポイントは?

 理研ビタミンは自社関連商品を年に2回もいただけるのが大きな魅力です。定番の「わかめスープ」や「リケンのノンオイル 青じそ」などに加えて新製品もあり、毎回いただくたびにテンションが上がる内容です。しかも、3年以上の長期継続保有で内容がグレードアップするのもうれしい銘柄です。

優待活用のテクニックは?

 やはり年に2回も優待がもらえる上、長期保有なら内容が割り増しになるので、業績を見ながら長期保有をねらいたいですね。

理研ビタミン(4526)
事業内容 食料メーカー。海藻、ドレッシング類以外にも食品原料・改良剤も手がける
100株で何がもらえる? 1,000円相当の自社関連商品
いくらでもらえる? 18万2,800円(※)
株価 1,828円(※)
権利月 3月・9月

※2021年9月2日終値現在 

おすすめ優待4:タカラトミー(7867)

通常の優待内容は?

 自社オンラインショッピングサイトでの商品購入で10%の割引サービスが受けられ、3月はこれに加えて自社製品がもらえます。

長期保有で優待内容はどうなる?

 1年以上継続保有の場合、自社オンラインショッピングサイトでの商品購入の割引サービス率が通常優待よりアップします。1年以上3年未満で継続保有の場合、30%割引、3年以上は40%割引となります(※割引サービスには限度額があり、手数料を含む商品購入額10万円までとなります)。

おすすめポイントは?

 子育て中なら保有したい銘柄の一つ。長期保有なら、割引率は最高40%にもなり、この割引率は家電量販店の安売りでもあまり見かけないレベルです。しかも、新製品にも適用されるのは大きな魅力。そして3月に限り、保有数に応じていただける株主限定の「トミカ」や「リカちゃん」は、コレクションしたくなる逸品ばかりです。

優待利用のテクニックは?

 量販店で品切れでも、オフィシャルサイトなら「在庫あり」のパターンがよくあります。

タカラトミー(7867)
事業内容 大手玩具メーカー。「トミカ」などが人気
100株で何がもらえる? 自社オンラインショッピングサイトでの商品割引10%割引サービス。3月はこれに加えて自社製品も
いくらでもらえる? 11万1,300円(※)
株価 1,113円(※)
権利月 3月・9月

※2021年9月2日終値現在 

おすすめ優待5:ヒューリック(3003)

通常の優待内容は?

 保有300株以上で、3,000円相当のカタログギフトがもらえます。

長期保有で優待内容はどうなる?

 3年以上継続保有の場合、3,000円相当のカタログギフトが2冊に倍増します。

おすすめポイントは?

 配当金予想(2021年8月時点)が1株あたり38円ある上に、300株保有している場合は、3,000円相当の商品が選べるカタログギフトの株主優待もあり、3年以上継続保有なら、このカタログギフトが2冊になる点も見逃せません。

優待利用のテクニックは?

 厚さ1センチメートルほどのカタログなので、食品から生活雑貨まで数多くの商品から選択できますが、フルーツのラインアップが充実。私はいつもフルーツを選んで、到着を楽しみにしています。

ヒューリック(3003)
事業内容 不動産業。都区内の駅近接ビルを中心に所有
300株で何がもらえる? 3,000円相当のカタログギフト(300株以上の保有)
いくらでもらえる? 38万6,700円(※)
株価 1,289円(※)
権利月 12月

※2021年9月2日終値現在

おすすめ優待6:ぴあ(4337)

通常の優待内容は?

 保有100株以上で2,500円分のオリジナルシネマギフトカード、または2,500円分のオリジナル図書カードがいただけます。保有1,000株以上になると、5,500円分のオリジナルシネマギフトカード、または5,500円分のオリジナル図書カードがもらえます。

長期保有で優待内容はどうなる?

 1年以上継続保有の場合、オリジナルシネマギフトカード、オリジナル図書カードの額面が通常優待よりアップします。100株以上1,000株未満では5,000円分に、1,000株以上は1万1,000円分に。さらに6,000円分の「ぴあ」アプリ有料コンテンツ利用権も加わります。

おすすめポイントは?

 1年以上保有するだけで「ぴあ」アプリのコンテンツ利用権が無料になるのはありがたいです。舞台、アート、クラシックの作品&ライブなどの最新情報をキャッチできることはもちろん、チケットも購入できる充実アプリなので、エンタメ好きなら特に使い勝手がいいと思います。オリジナルシネマカードや図書カードも毎年デザインが変更され、コレクションしたくなるかわいさなのも見逃せない点といえるかもしれません。

優待利用のテクニックは?

 1年以上継続保有の特典が充実しているので、長期保有でねらっていきたいところです。

ぴあ(4337)
事業内容 チケット販売の最大手。出版事業も行う
100株で何がもらえる? 2,500円分のオリジナルシネマギフトカード、または2,500円分オリジナル図書カード
いくらでもらえる? 32万7,000円(※)
株価 3,270円(※)
権利月 3月

※2021年9月2日終値現在

おすすめ優待7:西松屋チェーン(7545)

通常の優待内容は?

 保有100株以上で、自社店舗で使える1,000円分の買い物カード、500株以上で3,000円分の買い物カード、1,000株以上で5,000円分の買い物カードがもらえます。
 

長期保有で優待内容はどうなる?

 3年以上の継続保有をクリアすると、2月権利のみ、もらえる買い物カードの金額が通常優待よりアップします。100株以上で500円分の買い物カード、500株以上で1,000円分の買い物カード、1,000株以上で3,000円分の買い物カード、3,000株以上で4,000円分の買い物カード、5,000株以上で5,000円分の買い物カードが、通常の株主優待に加え、もらえます。

おすすめポイントは?

 西松屋チェーンといえば、子育て中なら一度はお世話になった方も多いのではないでしょうか。言わずと知れたベビー・子供のくらし用品専門店チェーンですね。オムツから日用雑貨、おもちゃ、衣料など使い道は多様。しかも、優待を年に2回いただけるのもありがたいです。

優待利用のテクニックは?

 配当金も増配傾向なので、業績を注視しながら長期投資に向いているかもしれません。

西松屋チェーン(7545)
事業内容 ベビー・子ども衣料と生活雑貨の小売業
100株で何がもらえる? 1,000円分の買い物カード
いくらでもらえる? 13万6,200円(※)
株価 1,362円(※)
権利月 2月20日・8月20日

※2021年9月2日終値現在

おすすめ優待8:ポーラオルビスホールディングス(4927)

通常の優待内容は?

 グループ商品などと引き換えることができる株主優待ポイントが、100株以上で15ポイント、400株以上で60ポイント、1,200株以上で80ポイント、2,000株以上で100ポイントがもらえます(1ポイントの価値は100円相当)。

長期保有で優待内容はどうなる?

 3年以上保有することで、株主優待ポイントが通常優待より一律20ポイント分追加されます。

おすすめポイントは?

 ボディーソープから男性用のナイトクリームや、「ジュリーク」のボディーケアセット、そしてPOLA最高峰のスキンケアブランド「B.A」、プレミアムなオーガニックの「ITRIM(イトリン)」など、選ぶことができる商品レパートリーも多種多様。お好きな商品と引き換えることができます。また、同一株主番号なら3年間のポイント繰り越しが可能なので、ワンランク上のコスメをねらうこともできます。

優待利用のテクニックは?

 100株なら3年以上で追加されるポイントが15ポイント→35ポイントと倍以上に。もっとも効率的でお得だと思います。

ポーラオルビスホールディングス(4927)
事業内容 高級化粧品のポーラ、通販のオルビスが2大ブランド
100株で何がもらえる? 株主優待ポイントが15ポイント(1,500円相当)
いくらでもらえる? 24万3,400円(※)
株価 2,434円(※)
権利月 12月

※2021年9月2日終値現在 

おすすめ優待9:ケーズデンキ(8282)

通常の優待内容は?

 保有100株以上で、グループ店舗で使える1,000円分の買い物優待券が1枚、500株以上で3枚、1,000株以上で5枚、3,000株以上で10枚、6,000株以上で20枚、1万株以上で30枚もらえます。

長期保有で優待内容はどうなる?

 1年以上継続保有(株主名簿に連続3回以上記載)の場合、保有100株以上1,000株未満で1枚、1,000株以上は2枚、通常より追加されます。

おすすめポイントは?

 9月2日の終値時点(1,204円)で配当利回りは3.3%、年2回、優待がもらえるので、100株保有なら年間で2,000円分、さらに長期なら年間4,000円分にもなります。1年以上の長期保有の認定がされれば、配当と合わせると、まさに持っているだけで得をする株の一つではないでしょうか。

優待利用のテクニックは?

 100株なら優待券の金額が2倍になり効率がいいので、長期保有がおすすめです。

ケーズデンキ(8282)
事業内容 北関東地盤の家電量販店を展開
100株で何がもらえる? 1,000円分の買い物優待券
いくらでもらえる? 12万400円(※)
株価 1,204円(※)
権利月 3月・9月

※2021年9月2日終値現在 

おすすめ優待10:みずほリース(8425)

通常の優待内容は?

 保有100株以上で3,000円分のクオカードがもらえます。

長期保有で優待内容はどうなる?

 1年以上継続保有(3月末の株主名簿に同一株主番号で連続2回以上記載)で、クオカードの額面が4,000円分にアップします。

おすすめポイントは?

 17期連続の「増配」を発表しており、9月2日の終値時点(3,525円)で予想配当利回りが3.1%とまずまずの高配当。さらに3,000円分のクオカードまでいただけるので、1粒で二度おいしい銘柄ですね。1年以上の長期保有になれば、さらにお得度が高くなります。

優待利用のテクニックは?

 クオカードはコンビニだけでなく、最近では書店でも利用できる店舗が増えてきており、ますます使い勝手がよくなっています。

みずほリース(8425)
事業内容 航空機、船舶、建設機械、商業用設備・医療機器・情報関連機器などのリース
100株で何がもらえる? 3,000円分のクオカード
いくらでもらえる? 35万2,500円(※)
株価 3,525円(※)
権利月 3月

※2021年9月2日終値現在

優待投資の楽しみと注意点は?

 多くの優待銘柄を保有するペリカンさんですが、これまでの優待投資では、あさひ(3333)で失敗してしまったと言います。

「1,000株以上保有で株主優待券が2万円分もらえるのですが、まだ株価は上昇するだろうと思い、買い増しを繰り返したまではよかったのですが、その後、株価が下がり続けた結果、大きな損失(約80万円)を計上することになりました」(ペリカンさん)

 とはいえ、株式投資は楽しいと言うペリカンさん。「優待投資は銘柄を物色し始めるとスグにでも欲しくなりますが、権利落ちで買って、次から優待をもらうくらいの余裕があると、安く仕込めるかもしれません」と投資初心者にアドバイス。

 さらに、優待投資で見落としがちなこととして、株主優待券の多くで有効期限が設けられていることを念頭に置くべきで、むやみに取得すると「有効期限に振り回されることになるため、本当に必要な銘柄に絞ることも大事」だと言います。「自分はできていませんが」と苦笑いするペリカンさんですが、これも優待投資のうれしい悩みとも言えそうですね。

 

ペリカンさん・プロフィール

現在、配当生活中。いわゆる「FIRE(Financial Independence, Retire Early[編集部注:経済的自由と早期リタイア])」ってやつですね。 配当金は年間で380万円。ブログ「ペリカンブログ-株主優待と高配当投資」では、株主優待と高配当投資を中心に「初めて知った!」とか「知らなかったら損するところだった!」とか共有したいことを発信したいと思っています。Twitter(@Pelican_Blog )も発信中です。

■関連記事≫「年2回もらえる」株主優待厳選9銘柄・まーくんさん

■関連記事≫保有株数増で内容アップの株主優待10選・とことこトコタンさん