某機関投資会社で働き、脱サラ後は30代の若さで資産1億円を達成したまつのすけさん。今年もコロナ・ショック後の波乱相場を、リーマン・ショックの回復期と比較して新興株にぶつけ、きっちりプラスにもっていくなど、独特の嗅覚とデータ力がさえる理系的投資家として知られる。先読み上手なまつのすけさんの2021年の8大予測とは?

2021年はこうなる! 8大予測

2021年はこうなる!8大予測
1 米国株はおおむね堅調
2 米国NASDAQ市場の高騰と崩壊
3 日本の解散総選挙&株高
4 一時的に日経平均やS&P500などが15~20%の下落
5 ANAやJALなど空運株、JR東日本やJR東海など鉄道株が大きくリバウンド
6 日産自動車が大きくリバウンド
7 東芝が東証1部に復帰して株価上昇
8 香港株のリバウンドが起こる

1:米国株はおおむね堅調                        

「最大のリスクだった米国の大統領選挙で大混乱が起こる事態は回避でき、過去の統計では民主党大統領の1年目は共和党よりパフォーマンスがいいので、米国株はおおむね堅調な1年になると予想しています。米国株の市場全体が堅調に推移すると思いますので、個別株、ETF(上場投資信託)、投資信託、先物、CFD(差金決済取引)など、好みに応じて米国株に関連する金融商品に投資すれば堅調なリターンを得られるでしょう。私の場合、現状でもすでに米国株の保有ポジションが多いので、それを維持していこうと思います。むろん、どこかで調整局面もあると思うので、一時的にポジションを減らすかもしれません」(まつのすけさん)

2:米国NASDAQ市場の高騰と崩壊

「新型コロナウイルスのワクチンが早ければ12月中旬から米国で供給が開始されそうです。ただし、実社会が完全に正常化するまで、まだ相当な時間が必要なため、コロナ禍によるリモートワークや巣ごもり需要の恩恵を受けて史上最高値まで上昇した米国のハイテク株市場・NASDAQが最後の上昇を見せる可能性もあると思います。特定のIT銘柄が大幅に上昇し、その後、大きく株価が下落します。ただし、すでにワクチンの承認や供給の話が進んだことで、このシナリオの可能性は減退していると思います」(まつのすけさん)

3:日本の解散総選挙&株高

「日本では2021年10月21日に迫った任期満了前に、菅総理が衆議院の解散総選挙に打って出るという話も出ています。過去の傾向としては、解散総選挙があった場合、株価は上昇する傾向があります。そのため、もし解散総選挙が実施されたら、日経平均先物のロング(買い)を検討します。ただし、総選挙の見通し次第では投資家が悲観的になって株価が下落する可能性もあるので、直前の市況動向や選挙動向をよく観察してから判断を下したほうがいいでしょう」(まつのすけさん)

4:一時的に日経平均やS&P500などが15~20%の下落

「どんな上昇トレンドでも15~20%程度の下落はあるものです。2020年11月以降、絶好調が続いている国内外の株式市場ですが、2021年のどこかで一時的に息切れする場面があると思います。株価が一時的に調整局面に入ったら、信用取引のつなぎ売りを使ったヘッジや、一時的な保有ポジションの売却などが選択肢になります。ただし、先物や保有株を売ったあとにさらに上昇が続いてしまって、骨折り損&機会損失となるリスクもあるので、慎重に対応します」(まつのすけさん)    

5:ANAやJALなど空運株、JR東日本やJR東海など鉄道株が大きくリバウンド

「コロナウイルスのワクチンが国内に普及すれば、これまでコロナによる業績悪化や資金繰り難を解消するための増資によって株価が低迷していた空運株、鉄道株の株価が反転リバウンドに転じるでしょう。ワクチン普及の動向を注視しながら、ANAやJALなど空運株、JR東日本やJR東海といった鉄道株のロング(買い)を検討したいと思っています」(まつのすけさん)

6:日産自動車が大きくリバウンド

「問題続きで株価が300円台まで大きく下落していた日産自動車が11月に入って500円台まで反転上昇しました。私は株価が400円割れしていた時に購入して530円台でいったん売却しました。今後、リバウンド上昇がさらに本格化するようなら、再度の購入を検討しています」(まつのすけさん)

7:東芝が東証一部に復帰して株価上昇

「東芝は2017年に一連の粉飾会計問題によって債務超過に陥り、同年8月に東証1部から2部に降格となりました。しかし、そろそろ時節的に東証部への復帰が見込まれそうです。同社は半導体部門の売却などリストラを進めて業績も復調傾向でしたが、コロナの影響を受けた前2020年3月期は再び最終赤字に転落。今期も減収・減営業益の予想ですが、東証昇格ると、「投資対象は東証一部上場銘柄のみ」というルールの投資家や、2部降格で離れていた機関投資家の買いで再び株価が上昇する可能性に期待が持てます」(まつのすけさん)

8:香港株のリバウンドが起こる

「国家安全法の施行など政治情勢の混乱もあって、香港株は米国株や日本株、また中国本土の上海株と比べても、大幅に軟調な展開になっており、ファンダメンタルズの側面では割安感が出ています。そのため、今後は株価が反発上昇に転じる可能性もあると考えています。香港市場の個別株を精査する時間がないので、楽天ポイントで香港株に連動した投資信託を購入しています」(まつのすけさん)

2021年は株への投資が報われる年!世界のパワーバランスの変化に注目!

「2020年は株式市場が大きく変動したこともあり、稼げるチャンスが満載でした。そのため、いつになく場中も株価動向をチェックしました」と語るまつのすけさん。個別株では、3月のコロナショックでJ-REIT(ジェイ・リート:国内の不動産投資信託)の大半が崩壊したとき、コロナウイルスの影響が小さいと思われる住宅REITを底値買いしてリバウンド上昇で大きなリターンを得ることに成功した。

「2021年も紆余(うよ)曲折を経て経済成長は続いていくと考えているので、株価は上昇していく可能性が高いでしょう。なんだかんだ、上下の変動があるものの、株式に投資していれば報われる時期が続くと考えています」(まつのすけさん)。

 ただし、2020年代に本格的に突入する来年は、これまでの10年とこれからの10年における世界のパワーバランスが変化する年になる可能性があると、まつのすけさんは感じている。「これからの10年で世界における日本のプレゼンスが低下した場合、日本の株式市場にも悪影響が出る可能性があります。下げ相場突入ということになれば、今後は銘柄の取捨選択やトレーディング・スキルなどが資産運用では重要になってくるでしょう」(まつのすけさん)。おおむね順調、でも、備えあれば憂いなし、といったところか。

まつのすけさんのプロフィール

 経済、IPO(新規公開株)、キャッシュレス決済、クレジットカードなどについて発信する人気ブログ「The Goal」を運営。東証1部昇格狙いといったイベント投資やIPO株が上場したあとのセカンダリー投資を駆使して億り人になった。トウシルで「楽天ポイ活でポイント投資!」を連載するなど、ポイント投資も積極的に行っている。ツイッターアカウント まつのすけ @matsunosuke_jp

まつのすけさんの投資家インタビューを読む!

人気投資家インタビュー まつのすけさん 前編
毎年3,000万円の安定収益!「イベント投資」の極意とは?