「J-REITは、1カ月の前半に売られることが多く、後半は買いが多い傾向がある」
と前回(上旬と下旬で傾向が違う!市場傾向の真実)で伝えました。今回は、その後の値動きの検証と、追加情報です。
前回のおさらい J-REITの推移
以下の表をご覧ください。前回執筆したときは、2003年3月末にJ-REIT指数が始まって以来、年別で見た月の上旬と下旬のJ-REIT指数には、「下旬の上昇パターン」があるという話でした。今回はその後、半年経過して、どのような状況になっているかを検証してみます。
J-REIT指数 2003年3月末から2019年5月末まで、上旬と下旬の値動きの合計、年別
2019年のその後の動き
6~11月のデータは、上旬も下旬もプラスが5回、マイナスが1回ずつという結果でした。
2019年の1~11月は以下のようになりました。トータルで見ると、下旬の上昇幅の大きさが分かります。
2003年から続いている、J-REIT指数の「下旬」の連続プラスパワーは、今年も継続しそうな勢いです。
J-REIT指数 2003年3月から2019年11月まで、全200カ月分の月次データ
さて、J-REIT指数の月次データの下落回数ですが、やはり上旬が多く、最大下落も半月で318.90ポイントと、下旬の最大下落141.05ポイントを大きく上回ります。100ポイント以上の下落の回数も3倍以上となっています。
前回のおさらい 日経平均株価の推移
J-REIT指数が上記のような「これまでは下旬が上昇する傾向が高かった」ことを受けて、日経平均でも同じ時期の分析をしてみました。結果は、合計数値は下旬の方が圧倒的にプラスですが、年によっては、上旬の方がよかった時もありました。特に、2017年、2019年と、最近は上旬の方が良好で、J-REITほどの「下旬の上昇パターン」とはいきませんでした。
日経平均株価指数 2003年3月末から2019年5月末まで、上旬と下旬の値動きの合計、年別
2019年の動き(その後半年分)
2019年6~11月では、上旬はプラスが5回、下旬は3回でした。トータルで上旬の方がプラスです。
上旬と下旬の比較では、上旬の4勝2敗ですが、上旬の値幅がプラスもマイナスも下旬より大きいことに気づきます。
6カ月のデータを加えると、2019年の数値は以下のようになります。
日経平均株価指数 2003年3月から2019年11月まで、全200カ月分の月次データ
日経平均の場合、「上昇」と「下落」の回数は大差ありませんが、「通算」は圧倒的に下旬がプラスです。
最大下落の幅は、大きな差はありませんが、1,000円以上の下落回数が断然、違います。一方で、800円以上の上昇に目を向けると、上旬の方が多いのです。上昇・下落の回数が大差ないのに、通算の下げが上旬の方が大きい理由としては、「上旬の値幅が大きく、大幅下落の回数が多かった」ことが原因と考えられます。
以上、半年分のデータを追加してみましたが、J-REIT指数の特徴は、継続していました。今後も続くかどうか、定期的に見直してみたいと考えています。
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。