今日のレポートは、3月25日のレポート「3月決算の好配当利回り株を26日に買うのは有利か?」の続編です。

3月の配当を取るには、3月の権利付き売買最終日(3月26日:昨日)までに買わなければなりません。今日(27日)買っても、3月決算銘柄の配当を受け取る権利は得られません。

26日(昨日)の大引けで買うと、買ってすぐ3月末の配当金や株主優待を受け取る権利が確定するので「お得」と考える人がいますが、必ずしもそうではありません。

今日のレポートでは、そのことを実際の銘柄で確かめます。

(1)まずは復習:26日は権利付き売買最終日、27日は権利落ち日です

3月期決算銘柄の権利付き売買最終日と権利落ち日

約定日 受渡日 配当を受け取る権利
3月26日(権利付き売買最終日) 3月31日 得られる
3月27日(権利落ち日) 4月1日 得られない

(2)配当落ち後に、株価が大きく下がる銘柄に注意

好配当利回り株の中には、権利付き売買最終日に向けて株価が大きく上昇し、権利落ち日に株価が大きく下がるものがあるので、要注意です。

(注:上記はあくまでもイメージです。楽天証券経済研究所が作成)

(3)3月決算の予想配当利回りが高い銘柄で、実際の値動きを検証

それでは、実際に存在する以下の5銘柄で、配当落ち前後の株価の動きを検証します。

3月決算で予想配当利回りが比較的高い銘柄

コード 銘柄名 26日株価:円 予想配当利回り
9759 NSD 1,839.0 4.2%
8031 三井物産 1,701.0 3.8%
7518 ネットワンシステムズ 837.0 3.6%
6932 遠藤照明 1,478.0 3.4%
8304 あおぞら銀行 441.0 3.3%

表に出ているのは、昨日(26日)の終値です。昨日終値で買うのと、今日の初値で買うのではどちらが「お得」か、比較します。

 

会社による予想配当金(1株当たり)

コード 銘柄名 年間配当金 内 中間配当金 内 期末配当金
9759 NSD 78円 45円 33円
8031 三井物産 64円 32円 32円
7518 ネットワンシステムズ 30円 15円 15円
6932 遠藤照明 50円 25円 25円
8304 あおぞら銀行 14.7円 10円(注) 4.7円

(出所:各社の決算短信)
(注:あおぞら銀行は四半期配当を実施、10円は第1・2・3四半期の配当金の合計)

配当利回りは、<年間配当金÷株価>で計算されていますが、期末に受け取る権利が確定するのは、年間配当金から中間配当金を差し引いた期末配当金だけです(上の表の赤字部分)。

 

配当落ちの理論株価

コード 銘柄名 26日株価 期末配当金 配当落ち理論株価
9759 NSD 1839.0円 33円 1806.0円
8031 三井物産 1701.0円 32円 1669.0円
7518 ネットワンシステムズ 837.0円 15円 822.0円
6932 遠藤照明 1478.0円 25円 1453.0円
8304 あおぞら銀行 441.0円 4.7円 436.3円

(注:楽天証券経済研究所が作成)

26日の終値から、期末配当金(予想額)を差し引いたものが、各社の権利落ち理論株価となります。今日(27日)の初値が、この理論株価を下回った場合は、26日の終値での投資は「お得」ではなかったことになります。受け取りが確定する配当金よりも、値下がりによる含み損の方が大きいからです。各銘柄の今日の初値を、それぞれの権利落ち理論株価と比較してみてください。

検証結果は、週明け30日(月曜日)のレポートにも掲載します。