9日、9301三菱倉庫(前日比1.6%高)、9302三井倉庫(同3.7%高)、9303住友倉庫(同1.4%&高)など、倉庫株の上昇が目立ちました。倉庫株には、賃貸不動産に大きな含み益があるにもかかわらず、株価が安いものが多く、注目できます。

(1)きわめて割安な倉庫株

倉庫業の多くは、昔持っていた倉庫を賃貸ビルに変え、不動産業で利益をあげています。不安定な倉庫業の収益に対し、賃貸不動産から得られる収益は安定的です。

倉庫株には、株価がきわめて割安な銘柄が多い。不動産業の含み益が大きいにもかかわらず、本業である倉庫業の収益は伸び悩んでいるからです。現在の倉庫株は、株価は倉庫業のイメージで割安についているが、実態は、賃貸不動産からがっちり賃貸料を取る安定経営の不動産株といえます。

最近、都心部で空室率の低下が大きく、賃貸料もようやく底打ち・上昇が期待できるようになってきています。それを好感して大手不動産株は既に大きく上昇しています。これからは、出遅れの不動産株として、倉庫株の上昇が期待できると考えています。

(2)国内の物流繁忙の恩恵はあまり大きくない

実は、国内でEコマースの普及によって、今、倉庫へのニーズが大きく伸びています。といっても、需要が大きいのは、高速道路インターチェンジ脇にある商品仕分けもできる新型倉庫や、住宅街の中にあるたくさんの小型物流倉庫です。

上場している大手倉庫株が保有するのは、海岸沿いにある輸出入専用の大型倉庫が多く、今、需要が伸びている小型倉庫とは異なります。

(3)割安な倉庫の参考銘柄

  コード 銘柄略称 産業分類 含み益(億円) 連結PBR(6月6日) 実質PBR(6月6日)
1 9302 三井倉庫 倉庫 1,101 0.87 0.41
2 9308 イヌイ倉庫 倉庫 344 1.00 0.43
3 9304 澁澤倉庫 倉庫 365 0.73 0.44
4 9303 住友倉庫 倉庫 521 0.74 0.60
5 9301 三菱倉庫 倉庫 1,719 1.12 0.76

(出所:各社有価証券報告書から楽天証券経済研究所が作成)

(注)含み益は、各社が有価証券報告所で開示している、賃貸不動産の時価と、簿価の差から算出したもの。その差(含み益)の65%(売却した場合にかかると推定される税金35%を引いたもの)を自己資本に加え、再計算したPBRを、実質PBRとして記載しています。