【米ドル/円】円売り優勢、88円台を示現 本日の米雇用統計の内容に注目

昨日までの動向

米ドル/円は3日続けての陽線引け。88円台を回復する動きとなりました。
米ドル/円は東京市場を通じて堅調に推移。
3日、日経平均株価は前日比360円高の9,969円と大幅続伸で取引を終えました。日経平均の上昇と同時に、日銀による10兆円の資金供給を受け、円短期金利の国際金融取引の指標として利用される東京銀行間出し手レート(※Tokyo Inter-Bank Offered Rate=TIBOR:東京の銀行間取引金利のこと。「タイボー」のように読まれる。一般的には指定された複数の有力銀行(リファレンスバンク)から報告されたレートを全国銀行協会が集計し毎営業日発表している全銀協TIBORを指す。東京オフショア市場で資金を貸し出す側が提示するレートで、金融機関が資金調達するときの基準金利として用いられます。)の金利が急低下。

円短期金利の低下を受け、これまでの投機的な円買いの売り戻しや、新たな円調達キャリートレード取引を誘発し、米ドル/円、クロス円で円が幅広く売られる展開となりました。

また、米銀行大手のバンクオブアメリカが金融危機時に米政府から注入された公的資金450億ドル(約3兆9400億円)を完済すると発表。バンクオブアメリカの公的資金返済は前週アラブ首長国連邦(UAE)の信用不安後だけに予想外の状況改善と受け止められたもよう。リスク選好姿勢が強まり円が売りが進展しました。東京市場で米ドル/円は87円台後半レベルで底堅い動きとねりました。

欧米市場に入り、米ドル/円は一段高。
NY時間に発表された米新規失業保険申請件数が45.7万件と事前予想の48万件を下回ったことが好感され米ドルが買われ、米ドル/円は3日の高値を更新。一時88.40-45レベルまで上昇する動きとなりました。 また、トリシェECB総裁は3日、ECB理事会後の会見で「強いドルは非常に重要」などと発言。ガイトナー米財務長官も「強い通貨を持つことは米国にとって重要」と述べ米財務長官やECB総裁の双方によるドル安けん制発言も米ドル買い後押し材料として寄与したようです。

ただ、その後に発表された11月の米ISM非製造業景況指数が結果48.7と前月の50.6から悪化、景気判断の分かれ目となる50を割り込んだことや、本日4日に発表される11月の米雇用統計を控えた警戒感から、様子見ムードが強まりNY市場後半ではおおもね88円台前半レベルで横ばいに推移となりました。

本日4日、NY市場では11月の雇用統計発表が予定されています。
雇用統計の先行指数となる週間ベースの新規失業保険申請件数は1年2カ月超ぶりの低水準となり、5週連続の減少と雇用改善を示す内容となったものの米民間雇用サービス会社オートマティック・データ・プロセッシング(ADP)が2日発表した11月の全米雇用報告は民間部門雇用者数は前月比で16万9,000人減と減少幅が事前予想の15万人減を上回っる内容に。またISM製造業・非製造業景況指数も揃って低迷を示す内容となっています。市場では失業率の上昇を懸念する声が多く事前予想の10.2%の範囲にとどまるかに注目が集まりそうです。

本日の展望

3日連続の陽線引けとなり、昨日の上昇で10月27日の高値92.30-35レベルを起点としたフィボナッチの38.2%戻しである87.60-65レベルをしっかりと上抜き88円台を示現するなど、テクニカル的には米ドルの続伸を期待させる足形となっています。

次の上値ターゲットして昨日高値88.40-45レベルをしっかりと超えられるかが焦点となりそうです。ただ、88円台なかばレベルは10月27日の高値92.30-35レベルを起点としたフィボナッチの50%戻し(半値戻し)と重なることに加え、21日移動平均線も同レベルに位置しており上値が重い展開も予想されます。一方、下値ターゲットとして昨日、上抜け成功となったチャート・ポイント88.00レベル。1日および2日の高値87円なかばレベル。5日移動平均線が位置する87.00-05レベルなどがあげられます。本日、米雇用統計が控えており、同指標発表前後の思わぬ値動きにも一段の注意を払いたい場面です。

本日の主な指標

東京時間22:30:(米)失業率-11月 予想10.2% 前回10.2%
東京時間22:30:(米)非農業部門雇用者数変化-11月 予想-12.5万人 前回-19.0万人
東京時間24:00:(米)製造業受注指数-10月 予想0.0% 前回0.9%

参考 一目均衡表の見方については下記をご参照ください。
楽天FXビギナーズガイド

当レポート掲載時間:当日13時頃~翌日正午12時頃まで、当日最新版は13時頃に更新いたします。

【豪ドル/円】堅調地合いを維持 一目均衡表の雲の中に突入

昨日までの動向

豪ドル/円は3日続けての陽線引けとなりました。 東京市場序盤では豪ドル/円が一時上げ渋る展開となりました。豪州の10月小売売上高は結果0.3%と事前予想(0.3%)の範囲内にとどまる内容となったことから、一段の豪ドル買い材料につながらず、このところの豪ドル高のスピード警戒による調整売りに一時上値が抑えられる動きとなりました。

ただ、日経平均の大幅上昇を受けその後は、リスク選好姿勢が再度高まり、円売りが優勢となると豪ドル/円は上昇。NY市場では新規失業保険申請件数が好感され円売りが再度強まると一時82.00-05レベルまで上昇する展開となりました。上昇一巡後は米雇用統計の発表控え徐々に様子見ムードが広がり、81円台後半レベルでのもみ合いとなりました。

本日の展望

豪ドル/円は直近の強弱の分岐点80.00レベルを回復したのち、一目均衡表の転換線、基準線を共に上抜く動きとなっています。昨日の上昇により、一目均衡表の雲の下限を上抜き、雲の中に突入する動きとなっています。上値では一目均衡表の雲の上限をしっかりと上抜けられるかが焦点となりそうです。本日、一目均衡表の先行スパン1(雲の上限)は81.90-95レベルに位置しています。

一方、豪ドル高のスピード警戒による調整売りにも注意を払いたい場面です。下値ターゲットとして本日、一目均衡表の先行スパン2(雲の下限)が位置する80.70-75があげられます。同レベルを下抜けた場合、80.00レベルを維持できるかが焦点となりそうです。

本日の主な指標

本日、豪州の主な経済指標の発表は予定されていません。

参考 一目均衡表の見方については下記をご参照ください。
楽天FXビギナーズガイド

当レポート掲載時間:当日13時頃~翌日正午12時頃まで、当日最新版は13時頃に更新いたします。