1954(昭和29)年10月6日
日本が途上国援助組織に加盟
1954(昭和29)年10月6日、日本は開発途上国を援助する組織「コロンボ・プラン」に加盟しました。敗戦からわずか9年後のことです。
コロンボ・プランはアジアと太平洋圏の開発途上国を援助する団体です。もともとはイギリス連邦内の組織でしたが、他国の参加も募るようになりました。第1回会合が1950年にスリランカの都市コロンボで開催されたことが、団体の名前の由来です。
当時の日本は戦後復興の最中。豊かさとはほど遠く、「援助」といえば受けるばかりの立場でした。しかし、今度は国際社会に恩返しして、援助する側にも回ったのです。日本は得意の工業力を活用して途上国への技術協力を進め、海外からの研修員の受け入れにも力を入れました。
1987年には外務省とJICA(国際協力事業団)が10月6日を「国際協力の日」としました。
1954年10月6日の日経平均株価終値は
346円23銭
本コンテンツは情報の提供を目的としており、投資その他の行動を勧誘する目的で、作成したものではありません。銘柄の選択、売買価格等の投資の最終決定は、お客様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。本コンテンツの情報は、弊社が信頼できると判断した情報源から入手したものですが、その情報源の確実性を保証したものではありません。本コンテンツの記載内容に関するご質問・ご照会等には一切お答え致しかねますので予めご了承お願い致します。また、本コンテンツの記載内容は、予告なしに変更することがあります。