今日のレンジ予測

[本日のドル/円]

上値メドは145.30

下値メドは143.00 

日銀政策:賃金上昇まで緩和するというが、実は円安によるインフレが実質賃金マイナスの原因  
観光立国:日本経済のより多くの部分は、観光客としての外国人消費者によって支えられている  
英政権:英労働党政権は、石油ガス会社に増税を検討 
キャリトレ:金融システムが安定していれば、キャリトレのドローダウンは一時的
ブラジル:ブラジル中銀の利下げは年内あと1回で終了

前日の市況

 9月4日(水曜)のドル/円相場は前日比1.76円の「円高」だった。

 米国の景気指標や雇用関連のデータで弱い結果が続き、米経済が「崖から転落した」という懸念からドル売りが再び強まった。

出所:MarketSpeed FXより、楽天証券作成

 2024年178営業日目は145.51円からスタートして、東京時間朝につけた145.56円がこの日の高値で上値は限定的だった。海外市場では広範なドル売りが起きるなかで、ドル/円は明け方には143.71円まで下落して先週の安値(143.44円)に接近した。終値は143.72円。24時間のレンジ幅は1.85円。

 この日発表された米国の7月求人件数(JOLTS)は、2021年1月以来の低水準となった。景気後退を未然に防ぐためにFOMC(米連邦公開市場委員会)が今月の会合で大幅利下げが実施するとの予想が強まった。植田日銀総裁が経済財政諮問会議において、「利上げ継続」の姿勢を明らかにしたことも、他の通貨よりも、円が買われやすい理由となっている。

出所:楽天証券作成

 FRB(米連邦準備制度理事会)の9月利下げは確実だが、その幅や今後の回数については見方が分かれている。今回の雇用統計が悪ければ、0.5%利下げの確率が高まる。株式市場にとっては、金利低下は一般的にプラス材料となる。しかし、0.5%利下げというのは、FRBが米国のリセッション予想を強めたということにもなるので、マイナス材料として受け取られるリスクもある。

主要指標 終値

出所:楽天証券作成

今日の為替ウォーキング

今日の一言

自分で自分をあきらめなければ、人生に「負け」はない 

I've Never Been To Me

 BLS(米労働省労働統計局)が8月2日に発表した雇用統計では、7月のNFP(非農業部門雇用者数)は11.4万人増となり、事前予想の17.5万人増を大きく下回った。7月は悪天候の影響で、同月としては過去最多となる43.6万人が出勤できなかったことが影響した。また、6月の雇用者数は20.6万人から17.9万人に下方修正された。

 失業率は4.3%に上昇した。前月の4.1%からの増加で、予想の4.1%も上回った。サーム・ルールによると、失業率の3カ月移動平均が過去12カ月の最低値から0.5%ポイント超上昇した場合、景気後退に陥る可能性が高いとされている。失業率の直近3カ月の平均は4.1%で、過去12カ月の最低値は2023年8月の3.6%。その差は0.5ポイントになってルールに当てはまった。

 平均時給は前年同月比で3.6%増となり、前月の3.8%増から鈍化した。また、前月比では0.2%増で、市場予想の0.3%増を下回った。

 7月の雇用統計「大幅に悪化」したことを受けて、金利市場はFRBの年内1.25%利下げ(0.50%×2回、0.25%×1回)まで織り込み始めた。しかし就業者の3カ月平均増加数が17.0万人というのは、(月平均20万人以下が適当とする)FRBにとってはむしろ心地よい数字であり、大規模利下げを正当化する水準ではない。

 7月雇用統計が示しているのは、新型コロナ後の異常な成長が落ち着き、米国の経済成長がトレンド並みに戻ったということだ。FRBが緊急利下げをする状況ではない。グールズビー・シカゴ連銀総裁は「FRBは1回の数字に過剰反応することはしない」と述べ、マーケットの先走りに警告を発している。

今週の注目経済指標

出所:楽天証券作成

今日の注目テクニカルレベル

出所:楽天証券作成

ヒートマップ分析

出所:楽天証券作成
出所:楽天証券作成